- Home
- SIGMA
タグ:SIGMA
-
ボディが小さくなってもレンズが小さくなければ意味がない。
僕が使ってきたボディの中で印象に残っているのはsigma fpというボディだ。スマホよりちょっと大きめサイズで、厚さもスマホ三枚を重ねたぐらいしかない。 最軽量というわけではないかもしれない。Sonyが同じサイズぐ… -
レンズメーカーSIGMAのフィルム一眼レフカメラ「SA-7」激安プラチックカメラ
カメラのキタムラに置いてあったので購入。まず良品で税込価格6000円ほど。保証なしといえど、ランク表記は良品。ってことで友人と共に検証。外観に目立った傷などはなく、特にプラスチックカメラ特有のグリップべたつきも無い。レン… -
SIGMAfpの写真がいっぱい出てきたので買い戻したくなってきた
https://media.cametek.net/archives/1703 (fpに関する記事) SIGMA fpLが実は欲しい。ボケが暴れ出したり、変な色を出したり、ブレたときにミラーレス特有のブレというよりズレ… -
レンズメーカー株式会社シグマ60thを記念して作られた「SIGMA 60th Anniversaryハンカチ」を手に入れた話
株式会社シグマが60周年を迎えた。僕のSIGMAfpを持っていた時期もあり、レンズに関してはNikonを持っていた時も愛用していたものだ。数少ないカメラファンもいるし、レンズに関しては他のカメラメーカーに負けないほど優秀… -
大阪府高槻市の摂津峡の写真をセレクト
大阪府高槻市にある摂津峡で写真を撮ってきたので、セレクトして写真を掲載しておきます。自然豊かなところでしたがアップダウンが結構激しいところでした。 自然豊かなところだからこそモノクロでも楽しめる 紅葉とどん… -
大阪高槻市の摂津峡公園に行ってきた。
摂津峡公園というのは、〒569-1051 大阪府高槻市大字原地内にある、大自然溢れる公園で、大阪の箕面公園より利便性に劣るところはあるものの循環バスで麓まで行くことができるので利便性は悪くないと思う。バス料金は220円(… -
クリアな電子ファインダー「SIGMA ELCTRONIC VIEWFINDER EVF-11(SIGMA fp 電子ファインダー)」
SIGMA fp の電子ファインダーを中古で探したけど、あまり出てこなかったし安くて5万円程度で新品で買うと59000円で手に入れることができた。つまり新品で買った方が実際にはお得なんじゃないかって思う。今回SIGMA … -
ホールド感向上の「SIGMA HAND GRIP HG-11(SIGMAfpのハンドグリップ)」
SIGMA fpを購入したときに、コンパクトさが素晴らしいものがあった。けれどその問題は明らかにコンパクトさが中途半端のために生まれた不安定が写真撮影の不安につながった。今回はSIGMA fpを買った僕が「ハンドグリップ… -
[2021年8月4日]SIGMA fpをもって大阪散歩一人旅
神無月餅です。大阪の夏は暑いときいて、暮らし始めて5年が経ちましたけど全然慣れていません。熱中症対策で、ファッションに関心がない僕が帽子を買うぐらいです。 日中は出来る限り室内で休憩し、外は陰を歩き水分補給しながら、歩… -
SIGMA fpの電子ファインダーを購入したときにはこれ!!「SIGMA BATTERY CHARGER BC-51」で追加充電できるようにする。
SIGMA fpの追加アイテムとして「電子ファインダー」が存在する。横にファインダーを付けるもので、マイク以外の端子を全て使ってファインダーを使えるようにするというものです。問題点としては充電が出来なくなること、バッテリ… -
謎の「シグマ SIGMA ロゴ入り マイクロファイバークリーニングクロス」
あまりにも情報ありませんが、バーコードの番号で検索したら、700から1200円程度はするクリーニングクロスのようです。 Amazonにも出てこないので大変困りました。 とある販売員さんからSIGMAを利用しているので貰… -
動画も写真もコンパクトに撮れるフルサイズミラーレスカメラ「SIGMA fp 45mm F2.8 DG DN レンズキット」
SIGMA初のフルサイズ機である、fpは記憶に残っている方は多いようで、フルサイズ機とは思えないほどのコンパクトさが最初の印象でサイズ的にはAPS-Cのミラーレスカメラとさほど変わらないことに驚く。 僕はこのカメラにつ…