- Home
- 大阪
タグ:大阪
-
【4】大阪石津川スナップ~よるを撮ってみる~
大阪石津川の夜を撮影ってあまりしたことがなかったので、今回は帰宅途中に撮影してきました。なかなかの雰囲気を撮影できました。 … -
大阪スナップ~大阪梅田建物練習~
レンズが広角ということで、建物撮影の練習しました。 ヨドバシカメラ梅田 大阪阪急百貨店 阪神百貨店 ザ・フェニックスホール 大阪中之島 大阪駅前ビル … -
【3】大阪石津川スナップ~いろいろなもの~
使わないのはもったいないということで、コンデジを持ち出してスーパーまで歩いてきました。いつも通りの道で撮る場所、時間を変えるだけで違うものが撮れます。 意外と絵が上手い 阪堺電車踏切 公衆電話 石津… -
【第27回】気になるカラー写真:心斎橋、花壇、梅田
難波から梅田の間を撮影するのは、行き帰りをする通過地点だからというのは大きな理由。どっちにしろ歩くなら撮影しようというのも理由ですが、歩くだけ交通機関を使わないので節約になります。 旅費も高くなりすぎる節約をしなけ… -
大阪スナップ~大阪夜なんば心斎橋~
大阪の夜を撮影するってことがすくなってしまいました。理由として仕事に響くから夜にはいないということでして。土曜日の夜であれば響くこともないよなってことで撮影してきました。 今の仕事を続ければ間違いなく、ずっと夜は撮… -
大阪駅中央改札口からすぐ!「八百富写真機店大阪駅中央店」に行ってきた。
大阪府民でありながら、カメラ屋の記事って少ないよねって感じたので、今回は立ち寄った八百富写真機店の大阪中央店を記事にしておこう。 八百富写真機店の本店は大阪駅前第三ビルの地下2階にあるフィルムカメラが置いてあるんで… -
【第25回】気になるカラー写真:サックス、時計、足元、電話
神戸北野の公園にある像はサックスを吹いている。 時計。 難波で足元を撮る。足元ばかりを撮る。誰かの歩く先に何か目的があるというのはいいよね。 大阪梅田の地下にいて、ふと振り向いて… -
大阪スナップ~大阪梅田2023春~
2023年の4月1日、今年度も始まりました。僕はいつも通りに大阪梅田あたりをうろちょろさせて頂きました。午前中は大阪城へ行きましたが、午後からは大阪梅田でカメラ屋にお土産を渡しに行ってきました。 特に人が多い花見シ… -
JR環状線「阪城公園駅」から歩く~2023年春~
大阪城公園駅から大阪城へ向かって歩いてみる。2023年4月たくさんのものが値上がりするなかで今年度を迎えることになりました。 僕もそんな影響を受けるなかで、さくっと花見を済ませようと思いまして、春ですからね花見ぐら… -
大阪スナップ~住吉大社~
大阪堺市に住んでおきながら、実は住吉大社を全然といってほどに撮影したことがなかった。路面電車と太鼓橋。大阪堺といえば、古墳ばかりの観光地のイメージだけど、しっかりとあるんだよね。 グーグルマップで調べても出てくるの… -
大阪スナップ~西天下茶屋その2~
西天下茶屋の商店街 天下茶屋駅から南下し、岸里玉出駅から支線沿いを歩く。途中に商店街があった。中を通ろう。 商店街に人がいないけど、少しお店を開けているところもある。屋根はボロボロ。それでもなぜか懐かしい… -
大阪スナップ~西天下茶屋その1~
大阪に住んで数年、難波や梅田、京都、奈良、兵庫と行くのに、天下茶屋には行ったことがなかった。南海電鉄本線のなんば駅ばかりしか使わないので、どうしても天下茶屋で降りたとしても、大阪メトロの地下鉄天下茶屋駅を利用して京都河原… -
初詣に行けなかったので「住吉大社」に行ってきた
僕の家から、南海電鉄で湊、堺、七道、住之江、そして住吉大社と普通電車に乗って15分ぐらいで到着するところに住吉大社があるんですが、僕は地元でもないということであまり詳しくもありませんでした。 自宅近くにあるわけで初… -
大阪スナップ~大阪マルビルから中之島へ~
大阪梅田まできて何を撮影しているかといえば、毎回同じような写真を撮っている。撮ったとしても価値があるなんて分からないけど、何かそこにあるような気がして、いつか消えてしまうかもしれない日常を収めておきたいと思う。 梅田に… -
【2】大阪石津川スナップ~自宅からコノミヤまでの間~
大阪堺市にある、かめてくの事務所兼自宅から、徒歩10分ぐらいのところにあるスーパー「コノミヤ」まで歩いてみた。実際こうやって近場を撮影して記事にすることは、インターネットだと難しい。 個人情報の問題とかで住所ってさ… -
写真を撮ることは誰かに伝えるために必要なこと
大阪に住み始めて何年経ったのか忘れてしまった。多分6年ぐらい?7年目?大阪に住んで、たくさんの出会いとたくさんの別れを経験しました。 「どうやったら写真を楽しめ続けられるか」というのは、僕の中では人生の課題になりつ… -
【第23回】気になるカラー写真:紅葉、大阪、京都、四季
関西全域で四季を撮るという点でいうと、兵庫県や和歌山あたりまで行ったことがないなぁとは思っています。高野山あたりも実はかめてくに載せている分はあたりません。 今後のことを考えると、四季をテーマに巡ってみるのもひとつ… -
【第22回】気になるカラー写真:大阪城と紅葉、働く人、落ち葉
大阪城を撮る。というのは毎年続けていまして、一番撮りやすく、行きやすい場所であるところから撮影スポットとして選んでしまいます。 誰かに説明するときも大阪城といえばわかりますし、中に入る必要もない。公園とセットで考え… -
【大阪一望】東大阪市の枚岡公園に行ってきました【良い運動ができる】
総重量15キロの機材をもって、今回は東大阪市の枚岡公園に行ってきました。目的はもちろん、撮影なんですけど。ただ機材は大判カメラと言いまして、蛇腹の大きなカメラとなります。Twitterに載せているでっかいカメラです。 … -
大阪スナップ~西九条スクエア写真【2023年2月末編】~
大阪西九条に行ったので、ついでに撮影スナップを少ししてきました。多くを撮ることはできませんでした。 そもそも目的地というわけでもなかったので撮影目的は達成しています。あとは大阪梅田まで行って撮影するだけでしたので。…