- Home
- 公園
タグ:公園
-
【大阪一望】東大阪市の枚岡公園に行ってきました【良い運動ができる】
総重量15キロの機材をもって、今回は東大阪市の枚岡公園に行ってきました。目的はもちろん、撮影なんですけど。ただ機材は大判カメラと言いまして、蛇腹の大きなカメラとなります。Twitterに載せているでっかいカメラです。 … -
【第21回】気になるカラー写真:緑、自然、鹿、木
奈良の春日大社に行くと奈良公園にいる鹿たちに出会えます。鹿せんべいを持っていると近づいてきます。何も持ってないのに近づいて、頭を上下に振って、おやつをくださいというんですけど。 それ以外にも自然が大切にされているの… -
【第10回】気になるカラー写真:大阪箕面公園自然緑
大阪箕面公園に行ってきたときの写真が出て来た。1時間の道のりで、たくさんの自然に触れることが出来て、高野山などに行くよりアクセスしやすい。 南海石津川→なんば→梅田→阪急石橋→阪急箕面という、意外と移動しやすいものとな… -
京都御所の桜をモノクロで撮って楽しもう。
京都御所で桜を撮ったものです。モノクロなのですが、僕はモノクロが好きだなぁと思いました。 … -
大阪箕面公園のモノクロフィルム写真をまとめてみた。
大阪の北部にある箕面公園でモノクロフィルム写真を撮影したのですが、大量にありすぎて処理に困っていました。ギャラリーに載せるのもいいのですが、同じような構図が大量にあるため、タイトルやタグを決めるのが難しかったのです。 … -
2022年秋、箕面公園で紅葉を撮る。
久々に大阪箕面公園に行ってきました。箕面公園といえば大きな滝があるところです。大阪の堺から電車1時間半、片道1000円以内で行くことが出来る利便性が高い自然を感じられる有名な公園です。もみじの天ぷらなどが名物で存在してい… -
紅葉前に行く鹿と春日大社でゆったり休日撮影:2022年11月6日
春日大社まで行ってきました。 たくさん撮影するほどもなかったので、ゆっくりとじっくりと春日大社の国宝展にも行きましたので、かなり満喫できた1日でした。 … -
大阪スナップ~中之島を歩こう。薔薇、鳩、船など~
まーた大阪中之島ですか?と言われそうですが、淀屋橋と梅田の間ということでちょうど行きやすい撮影スポット。バラ園で咲いていれば撮影するしかないし、難波まで帰るなら淀屋橋から帰るとちょうどいいのです。かめてく界隈の女性ユーザ… -
2022年初夏大阪箕面公園に行ってきました~緑と自然~
久々に大阪箕面公園に行ってきました。箕面公園といえば大きな滝があるところです。大阪の堺から電車1時間半、片道1000円以内で行くことが出来る利便性が高い自然を感じられる有名な公園です。 もみじの天ぷらなどが名物で存… -
久々に大阪鶴見緑地に行って、桜を撮ってきた。気分は花見。
いつもの撮影に行く友人たちと共に、久々に大阪鶴見緑地に行ってきました。堺からの利便性も良くて、桜、春、利便性、交通費、場所、久々に生きたいところ、と全て揃った場所でもありました。天気にも恵まれて、色々あって鶴見緑地は歩き… -
大阪梅田からすぐ行ける自然が多い箕面公園を歩こう
箕面公園について 箕面公園といえば、阪急大阪梅田駅から石橋阪大前で乗り換えて箕面線箕面駅から歩いて40分ぐらいで箕面の大滝に到着する。大阪梅田から30分程度で到着し大滝までの間も撮影が出来る自然が多く、しっかりと整備さ… -
自然が多くて広い「大阪万博記念公園」
大阪万博記念公園について 大阪万博記念公園は岡本太郎先生の「太陽の塔」などで有名です。入園料はかかりますが、これだけ広い土地で遊べるなら安いもの。大阪モノレールを使って行けるのでアクセスも良い。 自然が多くて広い。全… -
兵庫須磨からの夕日を撮ってきた
須磨海浜公園について 兵庫県神戸市須磨区にある公園で、須磨の駅から降りてすぐ砂浜があったりと過ごしやすい場所。大阪駅から生きやすいだけではなく、コロナ禍の中で密を避けやすい。自然が残り夕日が綺麗などの理由でよく撮影会の…