タグ:カメラ
-
カメラもUSBケーブルで充電する時代になりました。富士フイルムX-Pro3、GRⅢ、SIGMAfpと僕が買ったことがあるカメラの中でも、このあたりはUSB-Ctypeで充電ができるタイプです。ボディに直接差し込むことで充…
-
電池残量を1パーセント刻みで表示できる5200mAhのモバイルバッテリーです。LEDライト付きで日本メーカー製のリチウムイオン電池を内蔵しています。
コンパクトなモバイルバッテリーです。過熱保護機能が付いているので安心…
-
「写真を上手くなりたい」
僕個人によく質問される中で困るのがこれ。写真を上手く撮りたいと言われても、その場で教えられるほど甘いものではないからだ。普通に記録として撮るiPhoneのカメラ機能も、十分な性能はあるし、拘っ…
-
かめてくの神無月餅です。僕は撮影するときにデジタルではモノクロ設定で撮影しています。フィルムではカラーフィルムも撮影しています。SNS上でもモノクロ撮影する人が少ないので、少し残念な気持ちになります。
カラーが悪いとい…
-
週刊グリコタイムスリップ 二眼レフミニフィギュア「Rollei ローライフレックス 3.5Fについて
ふとカメラやレンズというものをメルカリやヤフオクで探しているときに見つけたもので、メルカリ価格は2個で1000円だっ…
-
ど~もダンテです、撮影しながら帰る事。
大人だって遊びながら帰ってもいいじゃん。
迷惑かけないようにしますから。
通勤も趣味に使える事って言えば、移動系の趣味(自…
-
写真機業界は縮小が続いている中で、iPhoneやandroidスマホのカメラ機能の進歩が明らかな原因となっています。カメラのキタムラも正規プロパイダ店になることで、モバイル業界に参入しソフトバンクやYモバイルのモバイル回…
-
大阪写真撮影散歩のまとめ
大阪を散歩してみ分かったことはアクセスが良いこと。例えば、北は阪急、南は南海、西は阪神、東は近鉄、京阪、JR、地下鉄など交通機関が揃い、疲れたら、あの駅に付けば乗り換えていけば帰れる。とか出来…
-
中古カメラをネットで買うのは安心なのか、安全なのか。僕は疑問に思っていることだ。買い方次第でお得に買える時代はもちろんあったのは事実だけど、その時代も終わってしまった。今度はネットの世界でも価格(価値)競争が始まった。
…
-
相場の異常さというよりも「カメラ好き、写真好きの人が笑顔になって欲しい」という気持ちを込めて、この記事を書いていきたい。
カメラやレンズの相場をネット相場で値上がりし続けているけど、それは真の相場ではないということ…
-
レトロでかわいいということで、フィルムパトローネのキーホルダーがカメラ屋など見かけるようになった。僕は未だにフィルムを使っている立場であるし、フィルムそのものがレトロだと思ったことは無いので、???ではある。
フジ…
-
カメラ屋さんに置いてあったのは気づいていたし、フィルムコーナーの端でもフィルムコーナー全体を見るようにしている僕は買うのを躊躇っていたんだけど、沈胴ズミクロンを別の店で買って、その時に買うことになってしまった。
理…
ピックアップ記事
-
2021-6-6
コロナの密を避けたいという話ももちろんあって、この近くに住む(僕よりは近い)友人と共に、JR福知山線…
-
2022-2-2
遂に電子レンジを買いました。今までレオパレスに住んでいたことがあったり、コンビニ弁当だったり、自炊の…
-
2021-8-7
SIGMA fpを購入したときに、コンパクトさが素晴らしいものがあった。けれどその問題は明らかにコン…
-
2022-4-20
フィルムカメラを始める方は多くないでしょうか。平成の最初のころは僕の実家にフィルムカメラのフィルムが…
-
2021-8-15
富士フイルム フジカラー SUPER G-100 Plusについて
1997年4月に期限が切れ…
ページ上部へ戻る
Copyright © MediaCametek All rights reserved.