- Home
- サツエイ
カテゴリー:サツエイ
-
【4】大阪石津川スナップ~よるを撮ってみる~
大阪石津川の夜を撮影ってあまりしたことがなかったので、今回は帰宅途中に撮影してきました。なかなかの雰囲気を撮影できました。 … -
大阪スナップ~大阪梅田建物練習~
レンズが広角ということで、建物撮影の練習しました。 ヨドバシカメラ梅田 大阪阪急百貨店 阪神百貨店 ザ・フェニックスホール 大阪中之島 大阪駅前ビル … -
【3】大阪石津川スナップ~いろいろなもの~
使わないのはもったいないということで、コンデジを持ち出してスーパーまで歩いてきました。いつも通りの道で撮る場所、時間を変えるだけで違うものが撮れます。 意外と絵が上手い 阪堺電車踏切 公衆電話 石津… -
【癒し】猫の写真がいっぱいでてきた。【ねこはいます】
撮影した場所が言えませんが、猫がたくさんいる場所です。猫ばかり撮ってしまう...。 … -
2023年GW奈良若草山に登って撮影散歩
安く行けて、久々に行くところで、広角レンズを使いやすくて、堺から行きやすい、少し運動ができる場所ということで、今回の撮影として、奈良の若草山を選びました。山の上なので自然のコロナ対策が可能で、マスクも外せて、… -
大判カメラでチェキが撮れる。大阪心斎橋を撮ってみよう。
大阪心斎橋で大判蛇腹カメラを使ってきた。 ピントが合うチェキというスタイル。チェキでボケや写りを楽しめる。 すぐに撮れて、すぐ見れる。フィルムより少しだけ安い。 … -
大判カメラ「タチハラ」でブローニー(120)フィルム撮影
大判カメラで初めてのブローニーから2本目。すぐに現像できないモノクロフィルムだった1本目では待ちきれませんでした。 カラー現像で即日出来るお店である「八百富写真機店」にカラー現像ができるフィルム「【フィルム作例】I… -
兵庫県赤穂御崎公園と姫路の桜を撮る~2023春~
姫路まで撮影旅行に行ってきた。目的は桜。姫路といえど実際には赤穂市まで行っているので、岡山の手前まで撮影しに行く、かなり大掛かりな旅行となっています。高速で2時間半ほどかかっています。 赤穂御崎公園の桜を撮る 赤穂御… -
大阪スナップ~大阪夜なんば心斎橋~
大阪の夜を撮影するってことがすくなってしまいました。理由として仕事に響くから夜にはいないということでして。土曜日の夜であれば響くこともないよなってことで撮影してきました。 今の仕事を続ければ間違いなく、ずっと夜は撮… -
姫路で桜を撮る~2023春スクエア写真~
スクエア写真、1:1の正方形で撮影する二眼レフカメラ、ハッセルブラッド、Instagramで見かけたことがあるはず。Instagramをやっている身としても、SNS用に載せないといけないよなってなります。 今回は姫… -
大阪スナップ~大阪梅田2023春~
2023年の4月1日、今年度も始まりました。僕はいつも通りに大阪梅田あたりをうろちょろさせて頂きました。午前中は大阪城へ行きましたが、午後からは大阪梅田でカメラ屋にお土産を渡しに行ってきました。 特に人が多い花見シ… -
JR環状線「阪城公園駅」から歩く~2023年春~
大阪城公園駅から大阪城へ向かって歩いてみる。2023年4月たくさんのものが値上がりするなかで今年度を迎えることになりました。 僕もそんな影響を受けるなかで、さくっと花見を済ませようと思いまして、春ですからね花見ぐら… -
佐世保へ帰省したときに撮影した「新幹線・電車2023年3月」
大阪から長崎佐世保へ帰省するということで、新幹線を利用しました。 JR新今宮駅から環状線で大阪駅へ向かい、新大阪から博多へ向かいます。博多から佐世保まで特急みどりで行きます。 問題なのが、みどり窓口でしか「特… -
大阪スナップ~住吉大社~
大阪堺市に住んでおきながら、実は住吉大社を全然といってほどに撮影したことがなかった。路面電車と太鼓橋。大阪堺といえば、古墳ばかりの観光地のイメージだけど、しっかりとあるんだよね。 グーグルマップで調べても出てくるの… -
大阪スナップ~西天下茶屋その2~
西天下茶屋の商店街 天下茶屋駅から南下し、岸里玉出駅から支線沿いを歩く。途中に商店街があった。中を通ろう。 商店街に人がいないけど、少しお店を開けているところもある。屋根はボロボロ。それでもなぜか懐かしい… -
大阪スナップ~西天下茶屋その1~
大阪に住んで数年、難波や梅田、京都、奈良、兵庫と行くのに、天下茶屋には行ったことがなかった。南海電鉄本線のなんば駅ばかりしか使わないので、どうしても天下茶屋で降りたとしても、大阪メトロの地下鉄天下茶屋駅を利用して京都河原… -
日本最古の木造洋式灯台「旧堺燈台」
堺市に住んでいると目につくものがあります。それが「旧堺燈台」です。 国の指定史跡になっており、周辺の埋め立てが進み昭和43年に役割を終えています。 旧堺燈台に行って撮影してきました。 大きな蛇腹カメラをもって撮… -
初詣に行けなかったので「住吉大社」に行ってきた
僕の家から、南海電鉄で湊、堺、七道、住之江、そして住吉大社と普通電車に乗って15分ぐらいで到着するところに住吉大社があるんですが、僕は地元でもないということであまり詳しくもありませんでした。 自宅近くにあるわけで初… -
大阪スナップ~大阪マルビルから中之島へ~
大阪梅田まできて何を撮影しているかといえば、毎回同じような写真を撮っている。撮ったとしても価値があるなんて分からないけど、何かそこにあるような気がして、いつか消えてしまうかもしれない日常を収めておきたいと思う。 梅田に… -
【2】大阪石津川スナップ~自宅からコノミヤまでの間~
大阪堺市にある、かめてくの事務所兼自宅から、徒歩10分ぐらいのところにあるスーパー「コノミヤ」まで歩いてみた。実際こうやって近場を撮影して記事にすることは、インターネットだと難しい。 個人情報の問題とかで住所ってさ…