- Home
- マッスル
カテゴリー:マッスル
-
これはうまいぞ!?「マルサ製菓 岩津ねぎ ぽんせん サラダ味」~うどんに入れてみた~
兵庫県朝来市の岩津ネギが入ったぽんせんです。ジップロックのように閉めることができるので、空気を抜いておけば湿度を減らすことが出来ると思いますので長期保存ができます。 サラダ味ということで、若い子でも食べやすいもので… -
撮るものがなかったので、食べたものを撮影してきた。
暇だったので食べ物撮影したので公開します。 実は一番好きなおにぎりは塩おにぎりです。ツナマヨは二番目です。カルピスの乳酸菌飲料、野菜生活アップルサラダ、千切りキャベツ、半熟ゆでたまご。ということで炭水化物、… -
【アレンジ無限大】マルサ製菓「ぽんせん」を食べたら激ウマ【懐かしい味+αで】
まずははじめに、ぽんせんとは何かといいますと、ネット検索して調べてきました。お米や玄米などを圧力をかけて膨らませた、おせんべい。つまり「ぽん」というのは圧力をかけたときの擬音からきているものなんでしょうね。 兵庫県… -
「艦これ」祝!10周年お祝い麦酒ペールエール
ブラウザゲーム「艦これ」10周年記念でローソンコラボフードが出てきていたので購入しました。「祝!10周年お祝い麦酒ペールエール」ということで缶ビールが販売されていました。 艦娘は2期の主人公である「駆逐艦時雨」。か… -
求められてきた「日清焼きそば U.F.O 爆盛バーレル(めん2玉180g)」を食べてみた話
日清焼きそばUFOといえば小さいころから、両親が用事でいないときに食べていたことを思い出した。最近はコンビニ弁当だったし、先月あたりから自炊を少しずつ再開した。 若いときこそ、UFOだけでは物足りず「2個」食いたい… -
コメダ珈琲店で竹下製菓のブラックモンブランコラボ「シロノワール」を食べてきた
ブランクモンブラン。九州のアイスといえば出てくるはず。佐賀県に本社を置く竹下製菓が出しているアイス「ブラックモンブラン」のことです。 エビカツパンなどで有名なコメダ珈琲店に出てくるデザートの一つ「シロノワール」とコ… -
ウマ娘コラボ「トウカイテイオー」BOSSを買ってしまった。
セブンイレブン限定、ウマ娘のトウカイテイオーが載っているBOSSの缶コーヒーを買ってしまった。 レインボーマウンテンブレンド、サントリーのBOSSということで今回カメテクの僕もはっきりと申し上げて、うれしいですよ!… -
ハーブの力で花粉と黄砂「龍角散のどすっきり飴」
龍角散の飴が良いぞ!という噂があったので、実際に購入してみました。美味しいというか鼻の抜けが良くなりましたが、胃腸が弱い人は、胃の調子が悪くなるのであまり舐め過ぎるのは良くないと思います。 裏面を見ない僕なので、朝… -
仕事中に筋トレをする理由する僕。稼ぐことにつながる。
かめてくというブランドを立ち上げて3年が経過しました。徐々に赤字は減っており、趣味の延長線上にしては良い感じ。問題はもともとの生活で赤字を叩きだしていることでしょうか。 そんなこともあるので「仕事中に出来るプラスに… -
兵庫県赤穂市にある「海鮮問屋 城」でカキ入りの焼きそばを食べてきた。
テーブルにあったメニュー表の一部、大きいのは見るほどの余裕がなかった カキ盛り盛り旨塩焼きソバ(カキが通常の1.5倍増量) 1580円税込 2023年4月2日時点 カキが大きいぞ!?こんなに入って1580円か… -
ローソンで真面目に選んだ「モッチクリームドーナツ」「ミニクリームパン5個入」「ケーキドーナツ4個入」
何か食べたい。ポイントもある。ローソンにきた。ならば何かを食ってやろう!ということで、今回の3つの購入。 実はクリームや油は太りやすいものの、消化されにくいというメリットがある。これが大事。 つまり満腹感を維… -
1000円未満で豚汁と鯖、ごはん大盛で食える「膳や 鯖定食」
近鉄なんば駅の上にある、なんばウォーク。その中にある定食屋に行ってきた。 「膳や」という定食屋で店舗数はあるようです。豚汁がついてきて、なんとこの価格。味もしっかりとしており、野菜もしっかりと入っている。実家の親が… -
ペヤング超大盛ソースやきそば。嫌いじゃないけど、これ以上は食いたくない味。
ペヤングの超大盛をみんなも食べたことがあるけど、普通サイズだと物足りないって思ってしまう。超大盛よりも多いサイズってあるけど、まるか食品株式会社の定番商品だなと思うのは味。 味的にはUFOに僕は劣ると思うけど、それ… -
宅配を頼むのもアレなのでスーパーでピザ買って食ってみた話
家近くにあるスーパーで1枚300円のピザを買ってきた。徒歩10分近くにあるスーパーで往復20分。色々なものを買い出しをして、ピザをずっと食いたいと思っていたので、気になっていたピザを食べる。 宅配ピザを食べようとす… -
【南海なんば駅中央改札口】ケンタッキーフライドチキンがマクドナルドの横に出来ていたんだけど
僕はよく、南海なんば駅を利用する。マクドナルドを利用することができるっていう理由があるけど、待ち合わせ、乗り換えは難波駅が多い。 高野線だと天下茶屋駅で乗り換えるし、いつもなら堺駅の構内でも利用できるマクドナルドなんだ… -
ウマ娘トウカイテイオーが可愛い「明治ブラックチョコレート」
9人のウマ娘たちが優勝をかけて、チームに分かれて応援対決。優勝を記念し2023年度オリジナル商品販売ということで、現在やっているのが推しバレンタインチョコキャンペーンです。 参考:https://www.meiji… -
美味しい安い「心斎橋 大成閣 ランチメニュー 税込990円」
こんな、うめぇもんが、なんと990円で食える心斎橋にはある。 確かに夜のメニューは高いように思えるが、ランチメニューは安く、量も多くて、美味しく食える。 たまごスープ、サラダ、漬物、パイナップル、ごは… -
マクドナルドでお気に入りのサムライマック「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」を食べる。
カロリー600超のサムライマックの炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフセットが、僕のお気に入り。 ビックマックをたべるか、肉厚ビーフを食べるか迷います。 肉肉しさ、味付けが好みです。ほかのお肉をた… -
なんか美味しい「セブンイレブン ゆずれもんサイダー」
なんか美味しい。1.5Lで170円とコンビニの中でお得な感じです。… -
お肉とタレ、白米の「肉めしあらさこ、豆腐と味噌汁付きの韓国風鶏丼」
大阪メトロ本町より西に徒歩10分ぐらいに歩いたところに、トンテキ、カルビ丼と鶏丼、天丼とカツ丼のお店が並んでいる路地裏がある。 3店舗が並んでいる1店舗に今回、僕と写真サークルの仲間は訪れたのです。 肉めし…