- Home
- アイテム
カテゴリー:アイテム
-
ライカMのレンズが富士フイルムのGマウントで使える「銘匠光学 TTArtisan M-GFX [電子マウントアダプター]」
富士フイルムGFX50S2に装着してLeicaMマウントを使ってみたいということで今回、カメラのキタムラで購入。ピント自体は液晶で合わせられるので問題ないし、今後使う可能性はあるということで購入。 動作自体は全く問題よ… -
グリーンハウスの10000mAhモバイルバッテリー「GH-BTF100」
10000mAh/最大出力4V2.1Aで2台同時充電できるUSB2ポート。スマートフォン3回満充電できるとして販売されたもので、保護機能もついて、パーセントで残り充電を確認することができます。 充電はmicro-Bポー… -
レンズメーカー株式会社シグマ60thを記念して作られた「SIGMA 60th Anniversaryハンカチ」を手に入れた話
株式会社シグマが60周年を迎えた。僕のSIGMAfpを持っていた時期もあり、レンズに関してはNikonを持っていた時も愛用していたものだ。数少ないカメラファンもいるし、レンズに関しては他のカメラメーカーに負けないほど優秀… -
レンズを守る保護フィルターを付けよう「Kenko PRO1D LotusⅡProtector」
「Kenko PRO1D Lotus(ロータス)2 Protector」はケンコートキナーが出している保護フィルターです。レンズの保護フィルターというのはレンズ玉を守るために必要なものです。 オールドレンズの場合、レン… -
丈夫で格好良いクラシックなカメラに似合う!!「ソフトレザーストラップ<RED LABEL>RDS-LG410 黒」
イタリアの牛革で作られたソフトレザーストラップ。ザラザラとした質感で抵抗があります。抵抗がある分、ストラップごと落ちる心配もありません。 NikonS2につけていましたがフィルムカメラなど少しクラシックなカメラに似合い… -
ノートパソコンで持ち運びの邪魔にならないワイヤレスのELECOMマウス「Bluetooth IRマウス M-BT12BR」
Bluetooth®3.0規格に対応した、Bluetooth®IR LEDマウス「Bluetooth IRマウス M-BT12BR」です。Bluetooth(R)に対応したパソコンやスマートフォンで使うことが出来ます。電… -
カメラを包むのにオススメ!! クリーニングクロス「Micro Solution クリーニングクロス WC101MC」
柔らかくて長く使っているクロス。拭くのにもちょうどいいので液晶の汚れを拭いたりしています。レンズの外観は拭きますが、レンズ玉を拭かないようにしています。カメラとボディを包むのにちょうどいい大きさです。 Amazon … -
UHS-Ⅱ対応でSDカードを高速通信「ELECOM USB3.0対応メモリリーダライタ MR3-A006X」
機材を入れ替えたため、SDカードを購入しないといけない。問題はデータ量が多く、通信速度を安定させるためにSDカードも高速化させる必要が出てきた。UHS-Ⅱに対応したリーダであることに気づく。TwitterにてSanDis… -
USBのポート数は4ポートでコードを長くしておくと良い「ELECOM U3H-A422BX」
USBハブにま読んだ時は「エレコム」「4ポート」「コードは長め」を買うのがオススメ。延長ケーブルでUSBを延長する場合、遅延、充電できない、接触不良が発生する。 そのためコードを長くしてパソコン本体に接続するのが望まし… -
有線LANがないタブレットパソコンでも使える「サンワサプライ LANコネクタ付3ポートUSB2.0ハブ usb-hla306bkn」
今回どこにでもありそうなUSBなのになぜこいつを買ったのか。価格は1800円と他社より安く、なんとLANコネクタが付いているので有線で繋ぐことが出来る。XPやVista、10でも使うことができる。8以降だと自動でドライバ… -
家のパソコン周りをすっきりさせたい「サンワサプライ USB2.0 TypeC – Aケーブル 2m KU-CA20K」
サンワサプライ USB2.0 TypeC - Aケーブルは急速充電対応で、1Aを超える充電電流(最大1.5Aまで)でも使用可能です。 2mもあるので地面においたコンセントから机まで伸ばしても余裕があります。安いものを買… -
カメラのキタムラ 大阪なんばシティ限定 トートバッグを頂いた。
カメラのキタムラ 大阪なんばシティ店で手に入るトートバッグを頂いた。写真柄のキタムラらしいデザインとなっています。 カメラを買うときは信用信頼があるお店に行きましょう。…