【スマホ持ってるなら入れておけ】Yahoo!乗換案内【交通機関、運賃、経路が分かる待ち合わせにはこれ使え】

Yahoo!Japanが運営しているアプリ「Yahoo!Japan乗換案内」がとても便利。
出発地と到着地の駅を入力することで、日本国内どこでも経路案内をしてくれる優れもの。広告などは出てくるが交通機関を把握しておく、時間を把握しておく、どうのように移動すれば早く到着できるか、だいたいのことが把握できる。
もちろん、事故などの遅延情報を「運行情報」としてアナウンスしており、出かける前に確認するのもあり。自分のペースに合わせた時間設定も可能で、ゆっくり歩いた場合の設定も可能となっていたり、多機能である。
アプリインストール理由の大半が行先のルートまで分からないということでアプリの操作性はまずは出発地、到着地を分かりやすく表示することで、アプリの操作性向上がしているのは考えられているなと感心する。
Yahoo!Japan乗換案内で「枚方市から淀屋橋」まで調べてみた
出発地の乱に「枚方市」と入力し、近くにある駅や空港、バス停などの項目が出てくる。その中から選ぶだけでいい。到着地も同様に入力する。
分かりやすい検索結果
先に行ってしまったと思われる本数や次の乗るかもしれない本数が分かる。
おおまかに、早さ、安さ、乗り換え少なさで分類されており、画面の見やすさで分かる。片道いくら必要であるとか、どの何番ホームを出て何番ホームに到着するかなども分かったり、混雑状況などもデータとして出してくれる。
と言っても、アプリを使うときは行先までルートが分からない、という大半であれば時間さえ分れば問題がないので、「この電車に乗ればいいんだ」と把握することができる。
詳しく確認してみると、停車駅、乗る電車情報、細かく書いてくれている。つまり混雑もしてないし、これに乗ることが出来れば、淀屋橋駅まで到着することが可能。
グーグルマップやiPhoneのマップ機能も使えるが、駅やバスを利用するときはYahoo!Japan乗換案内を使うことはかなりオススメする。ぜひ入れてないなって方はインストールしてみて欲しい。