一人暮らしの必須アイテム「アビテラックス ABITELAX AR49 冷蔵庫」

1950年創業、日本の吉井電気株式会社のブランドである「アビテラックス」の45L冷蔵庫です。日本の会社ということで安心できる冷蔵庫です。

コンパクトでドリンクも入れることができます。1Lサイズ(短いタイプ)のペットボトルも入りそうです。


このあと近くのドラックストアで買い物したり、スーパーで買い物。特に麦茶の袋が使えるのは嬉しい。1個170円50袋入っています。

やかんの麦茶というペットボトルがコカ・コーラから販売されていますが、会社の自動販売機で販売されている価格が110円で1日2本飲むとして、会社稼働日数20日、月々平均4400円はかかることになります。

麦茶パックの場合1パック170円、水道代しかかかりません。いつでも家の中で飲むことが出来ます。近くの自動販売機が建物の奥なので遠かったりしましたし、帰り道で買う手間などを考えると悩ましいものはありました。1000円は安くなるはず。

騒音はそんなにありません。部屋自体がエアコンが付いている状態なので、基本冷やす労力が少ないのかと思います。冷やす理屈はエアコンの一緒のはずなので、外気温と冷蔵庫の温度が一緒なら、ほとんど稼働しないはずなんですけど。どうなんでしょうか。

神無月 餅ブロガー&フォトクリエイター

投稿者プロフィール

長崎県佐世保市出身のブロガー&フォトクリエイター。カメテク代表。趣味は博物館巡り。

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

  1. KOSMO FOTO・コスモフォト MONO 100について オシャレなパッケージとDXコードがつ…
  2. K&F Concept のレンズアダプターを購入しました。GFX50S2でNikonFマウン…
  3. 人生で初めてのMacBookを触りました。今まではWindowsばかりでしたが、30歳初めてのmac…

カメテク公式TwitterX

ページ上部へ戻る