10年前半永久ロックされたiPodが解除できた人がいる話

Twitterで見かけたのが、10年前に半永久的なロックを食らい使えなかったiPodが解除し、復活した人がいる。

確かに僕には関係ない話だけどTwitterとネットではどういう気持ちなんだろう?っていうのはある。

もう一度ロックされてしまえば、Twitterのネタとしては美味しいし、解除されたらそれはそれで嬉しい。

そういうほっこりとしたTwitterネタが本来、Twitter社が拡散していきたい日常なんだなと思うですよ。

確かに色々な政治や経済、ビジネス、仕事、趣味、家族にと話題性はあるものの、攻撃的な発信は避けていきたいし、誰かと喧嘩するために生きているわけじゃない。

誰だって生まれたときは、楽しく生きたいと思っているわけです。色々なことが歪な感情になってしまうことはある。それでも生きてきて、一つの居場所としてTwitterがあって発信し続けているんだなと思う。

Twitterでも仮面かぶって生きている人がほとんどだけど、それは争わない、モチベーションを下げないとかいろいろ考慮しての話だよね。

もっとTwitterでは、こういう他人事なんだけどちょっとうれしい話題に触れていきたいと思います。

カメテクでも文章だけど、Twitterのおすすめ機能に出てきた気になる話題を載せていこうと思います。

10年前の端末には画像データとか音楽が入っていて、タイムカプセル状態になっているはず。この人よく残しておいたなぁ。売れないしこのままにしておこうとか思ったあたりがステキだなと。

神無月 餅ブロガー&フォトクリエイター

投稿者プロフィール

長崎県佐世保市出身のブロガー&フォトクリエイター。カメテク代表。趣味は博物館巡り。

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

  1. 奈良で行われたフードフェスティバル「C'festa(シェフェスタ)」に行ってきました。ちょうど四連休…
  2. 神無月餅です。初心者向けの筋トレ記事を書いていますが、猫背になっている現代人は多いはず。ポッコリお腹…
  3. コロナの密を避けたいという話ももちろんあって、この近くに住む(僕よりは近い)友人と共に、JR福知山線…

カメテク公式TwitterX

ページ上部へ戻る