
そういえば、アース隊って何?というところがスタートした。
アース製薬さんが運営しているSNS「Twitter」の企業公式アカウント「@EarthOfficialJP」にある企業公式アカウントの担当者が許可しないと入ることが許されないという、コミュニティ。それがアース隊である。
元々は #アース隊 というハッシュタグからスタートしたもので、Twitterをやっているとたまに見聞きすることはあったりしたのではないだろうか。
企業のブランド価値、購買意欲促進にもなるし、同業界での差をつけたいときに、企業公式の存在は大きいものといえる。
アース製薬さんが運営しているという謎コミュニティへの入隊が許可された。Twitter上のコミュニティというのは参加にしか見ることができないものも存在し、担当者によるふるいにかけられたTwitter廃人ユーザーしか入ることは許されないはず。
つまり、成り上がり社長、えっちなアカウント、お金配りおじさんとか居ないので健全化と思うが申請しなければ入ることはできない。つまり入隊して確認するしかない。
もしかしたら、アース製薬さんが教祖となり新しい宗教が誕生し、祭り上げられているあぶねぇコミュニティになっているかもしれない。
これは危険だ。確認しなくては。
アース隊って入れるものなの?
— カメテク|写真とテキスト (@Cametek_pr) May 22, 2023
フォロワーさんがコミュニティ申請ページを教えてくれたので即時送る僕。わくわく。。。
送ってみた
— カメテク|写真とテキスト (@Cametek_pr) May 22, 2023
許可を得ているわけじゃないので「入隊ありがとうございます!」と教祖であるアース製薬の中の人からリプライが飛んでいる。
入隊できたぞ?いいのか入って。
コミュニティの中ってどんなの??
固定ツイートされているところにいきなり、ゲーム配信やっています!と書いてある。アース製薬の商品紹介は購入して、#アース隊 で投稿してね!と書いてあるだけ。いや商品売れよ。
何か祭り上げられたアース製薬の偉い人とかの画像が載っているかと思っていたが全然違った。入会の代わりにアース製品買って来いよ的なもんがあるかと。
あとはみんな、アース製薬さんにおはようってツイートしているか、みんなとTwitter内容?がちらほら流れてくる感じ。至って普通のリスト機能みたいだ。
※リスト機能とは、特定ユーザーのみをまとめてタイムラインで見ることができる
ひやひや…が変な危ない感じのに参加したわけじゃないんだな。助かった。
ということで、今後とも変なブロガー僕のことを、アース隊でもよろしくお願い致します!!!
画像などは今回、権利のため一切載せていません。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。