佐賀嬉野「メルヘン村LINEスタンプ」を買って送ったら、怖いって言われたんだけど?

佐賀県嬉野にあるメルヘン村が出している公式スタンプ。頭おかしいんじゃんな。分かるんだけど、公式スタンプを出しているんだよ。

意外と汎用性が高いものばっかり、いっぱい送り付けるとホラーになるし、夜中送られてきて驚くスタンプだと思う。

意外と使い道あるし、少し闇を持っている人にはちょうどいいぞ。僕に向いてるね。このキャラクター、ドングリスって言います。

これを送ったの。いや待ってるからさ早くしろよ。そしたら怖いって言われたんだけど、かわいいくないか?面白くないか?

印象に残るLINEスタンプって大事だと思うの。ジュース買うよりも価値がある。永遠に使えるわけで、どんなに使っても損はない。120円だっけ。ずっと遊べるわけです。端末かアカウント変えない限り使えるというのはほぼ永遠じゃない。親にも送って遊べます。

https://amzn.to/42beFLU

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■にほんブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
■人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事一覧

  1. 14-24、24-70、70-200mmF2.8 大三元レンズを持っていた時のこと思い出してみた。

    大三元レンズについて 大三元というのは麻雀の役満なんですが、3本を揃えてしまうと24-200mmま…
  2. 勧められて買った「沈胴ズミクロン M 50mm F2 Summicron」ははっきりと写る美品レンズ

    沈胴ズミクロン M 50mm F2 Summicron 大阪心斎橋にあるカメラ屋さんで、勧められる…
  3. かめてくが教える絶対に考えて欲しい「簡単な食事管理」

    神無月餅です。最近ストレッチと筋トレばかりしているのですが、食事制限をした方が痩せやすいのでは?と考…
  4. 【もちもちフォトライフ No.1】メーカー宗教

    カメラメーカーどこ使ってる??って聞かれたことありますか? 僕はたくさん聞かれたこ…
  5. 小さなフィルムパトローネの形をしたピンバッジ

    カメラ屋さんに置いてあったのは気づいていたし、フィルムコーナーの端でもフィルムコーナー全体を見るよう…
  6. 【もちもちフォトライフ No.23】モノクロで撮る意味ってなんだろう。

    わざわざモノクロ写真を撮る理由とは何か。 モノクロで撮れば、なんでも上手く見えるの…
  7. 【フィルム作例】富士フイルム NEOPAN(ネオパン) FULTRA FINE GRAIN 【NikonS2で期限切れモノクロフィルム】

    富士フイルム NEOPAN(ネオパン) FULTRA FINE GRAIN について 富士フイルム…
  8. 大阪スナップ~大阪で撮ったいろいろなビルの写真をまとめました。~

    大阪のビルばっかり撮ってるなと2023年1月のサイトデータの整理中に感じました。Webギャラリーが建…
  9. Panasonicが運営している「耳年齢」を計るサイトを使ってみた。

    サイトはこちら:https://panasonic.jp/hochouki/download/dag…
  10. 写真を見ても分からない方へ~あなたにとって大事なもの~

    かめてくの神無月餅です。よく聞く言葉として「写真や絵画をみても、良さが分からない」というものがありま…

ブログランキングに参加しており、ぽちっとして頂けると励みになります。

1日1回クリックお願い致します。
クリックをよろしくお願いします!
—-
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
—–

写真ランキング

ご支援

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

アンケートモニター登録

ピックアップ記事

  1. ちょっとだけ「冬のイルミネーション なんば光旅」を撮ってきました。下見というか5年間行ったことが無い…
  2. Kodak Ektar(エクター)100 135 36枚撮り Kodak Ektar100は僕があ…
  3. aCanoScan9000F MarkII 性能について フラットベッドで、原稿サイズA4サイ…
ページ上部へ戻る