佐世保へ帰省したときに撮影した「新幹線・電車2023年3月」

大阪から長崎佐世保へ帰省するということで、新幹線を利用しました。

JR新今宮駅から環状線で大阪駅へ向かい、新大阪から博多へ向かいます。博多から佐世保まで特急みどりで行きます。

問題なのが、みどり窓口でしか「特急みどり」の特急券が買えないことです。JRグループでも九州だから。例えば、これが西日本の駅だと買えたりと色々困ります。

ということで買い忘れたので残念ながら、窓口で追加購入します。初めて指定席ガチャに失敗して、隣がおじさんでイビキがうるさかったり、周りの子どもたちがうるさいという残念な結末で帰省の帰りはしんどかったです。

グリーン席を選ぶのもありです。選ぶ場合は金持ちなんでしょうけど…。難し。

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■にほんブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
■人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事一覧

  1. 圧倒的ボリューム!「大盛タルタルチキン南蛮」

    ファミリマートで意外と僕が好きなのは「大盛タルタルチキン南蛮」だったりする。価格500円と高め。食べ…
  2. Twitterで話題になった100円ショップセリアに置いてあるJR貨物コンテナ入れ物を買ってみた。

    Twitterで話題になったJR貨物の鉄道コンテナの入れ物が株式会社セリアが運営している100円ショ…
  3. モノクロで撮る。京都の夏2022年7月三連休編

    京都の祇園祭が開催されている間に、違う観光名所に行ってきました。コロナの影響であまり祇園祭に近づきた…
  4. 謎の「シグマ SIGMA ロゴ入り マイクロファイバークリーニングクロス」

    あまりにも情報ありませんが、バーコードの番号で検索したら、700から1200円程度はするクリーニング…
  5. かめてくオススメ「海鮮スティック 博多明太入りマヨネーズ」

    「エネルギー84kcal、タンパク質8.4g、脂質2.5g、炭水化物7,4g」と炭水化物が多いものの…
  6. 甘くて美味しい懐かしい食べモノ「岡山製菓所(販売元JCC)バナナカステラ」

    岡山県にある福岡製菓所が製造しており、株式会社JCCが販売しているバナナカステラです。栄養表示を見て…
  7. カメラ屋、写真屋が安く出来るのはプリントと現像で、フィルムは難しい話。

    最近若者の間で、写ルンですやフィルムカメラ、チェキがふつふつと人気を保っていることを知っているだろう…
  8. ファミリマート「もちっと皮の焼き餃子 267円(税込288円)」

    もちもちとしたファミリマートの焼き餃子、パリパリの餃子を食おうと思うなら餃子の王将に行けばいいし、豚…
  9. 難波、日本橋、心斎橋、新世界を歩く~デジタルとフィルムで楽しむ~

    実はつい最近までカラー写真は多かった。 写真を始めて7年近くなるけど、モノクロやカラー、フィルムや…
  10. 宅配を頼むのもアレなのでスーパーでピザ買って食ってみた話

    家近くにあるスーパーで1枚300円のピザを買ってきた。徒歩10分近くにあるスーパーで往復20分。色々…

ブログランキングに参加しており、ぽちっとして頂けると励みになります。

1日1回クリックお願い致します。
クリックをよろしくお願いします!
—-
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
—–

写真ランキング

ご支援

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

アンケートモニター登録

ピックアップ記事

  1. かめてくの神無月餅です。 詳しくLeicaMデジタルを使って、詳しく思ったことを記事にしたこ…
  2. かめてくの神無月餅です。センサークリーニングといえばカメラ屋で3000円ぐらいでしてもらえるカメラメ…
  3. カメラ屋さんに置いてあったのは気づいていたし、フィルムコーナーの端でもフィルムコーナー全体を見るよう…
ページ上部へ戻る