早田文具のテープ「献上しますて。伊万里・鍋島焼柄」

伊万里といえば伊万里焼で知られています。焼物は将軍や大名、朝廷、など献上品として用いられてきた時代の繁栄と共に広まっていたものです。

海外に輸出されることも多くあり、美術品としての価値が高いものとなっています。

僕は地元に帰省した帰りに武雄温泉駅に寄った際に見つけて購入しました。

今回の柄は「豪華・幸福」という意味があり、色絵蟹牡丹文というものです。誰かの幸福を願うなら、プレゼントに最適だと思います。

1個400円ほど。ネット販売されていない分もあって、地元でしかもう買えないかもしれないです。

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■にほんブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
■人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事一覧

  1. 【フィルム作例】Kodak Tri-X pan 400【コダックの期限切れカラーフィルムを現像してみた。】

    Kodak Tri-X pan 400について 期限切れフィルムでしたので、完全にボロボロでした。…
  2. 【第2回】気になるカラー写真:桜、大阪、廃墟、梅田

    大阪港には廃墟があったりします。事業仕分けで使われなくなった施設というものが残ってます。中に入る…
  3. 大阪府池田市にある紫陽花名所の久安寺

    久安寺について 大阪府池田市にある紫陽花名所でもある久安寺。アジサイ、紅葉・アジサイ・ボタン・ヒラ…
  4. 頂き物のデルのノートパソコン「XPS 13 9310 2-in-1」だったんだけど。仕事効率化アップ。

    「そういえば、〇〇〇さん。パソコンいりますか?」とカメラ屋の常連さんが声をかけてきたんだけど、「欲し…
  5. ローソンの「北海道産きたあかりの牛肉コロッケ」を食べてみる

    ローソンの「北海道産きたあかりの牛肉コロッケ」を食べた時、他のコンビニのコロッケよりも美味しいと感じ…
  6. 柔らかい毛先で小さいゴミが取れていく「ライカ ボディ クリーニング ブラシ」

    熊野筆事業協同組合が認定した素材を使用したLeicaのボディ専用のクリーニングブラシは、毛先が柔らか…
  7. ノートパソコンで持ち運びの邪魔にならないワイヤレスのELECOMマウス「Bluetooth IRマウス M-BT12BR」

    Bluetooth®3.0規格に対応した、Bluetooth®IR LEDマウス「Bluetooth…
  8. 大阪スナップ~大阪夜なんば心斎橋~

    大阪の夜を撮影するってことがすくなってしまいました。理由として仕事に響くから夜にはいないということで…
  9. 令和に蘇る平成のカメラ!CASIO(カシオ) コンパクトデジタルカメラ「EXILIM(エクシリム) EX-Z300」

    ブログ用のカメラが欲しい。そんな僕の狙い目は、平成の時代に生まれたコンパクトデジタルカメラたち。 …
  10. ムカゴごはんおにぎりを食べたら、めっちゃ美味かった。

    ムカゴとはナガイモや自然薯などに肉芽のことで、秋になると芋同様に食用となる部分で、豆ではなく芋となり…

ブログランキングに参加しており、ぽちっとして頂けると励みになります。

1日1回クリックお願い致します。
クリックをよろしくお願いします!
—-
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
—–

写真ランキング

ご支援

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

アンケートモニター登録

ピックアップ記事

  1. 久しぶりの松屋でチーズ牛丼を食べてきました。撮影行った帰りだし吉野家以外の牛丼を食べてみた。 セル…
  2. 運動不足から解消された物流の仕事で働き始めて腰痛になった神無月餅です。今はかなり改善しまして、仕事行…
  3. 数年前にアマゾンで買った忍者レフというものです。窓やプラスチックなど反射防止することもできて、映り込…
ページ上部へ戻る