- Home
- コラム「もちもちフォトライフ」
- 【もちもちフォトライフ No.12】やっぱりミラーレスではなくて一眼レフがいいなぁ

ミラーレスカメラの問題点について気づいてしまった。バッテリー持ちが悪いとかはあるけど、そういうのじゃなくて…
僕が気付いたのは「ミラーレスカメラってさファインダー覗くと、すぐ近くに液晶がある状態だよね」っていう問題です。
液晶ディスプレイを近くで見るという行為は目を悪くしてしまう原因です。スマホやパソコンの画面も近づきすぎると視力に影響します。
ミラーレスはファインダーを覗いた先に、液晶があるようなものです。間近で液晶を見ていれば目が悪くなってしまう問題が存在するのです。
これは参りました。最近目が悪いなぁって思ったら、パソコン+スマホ+カメラっていう視力が酷い組み合わせであることは分かります。
一眼レフであれば気にしなくていいじゃないんかなぁ。
レンジファインダーのデジタルで安いカメラないかなぁって考えています。ライカは試したけどどんどん使っていきたい実用品じゃないし。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。