- Home
- コラム「もちもちフォトライフ」
- 【もちもちフォトライフ No.10】カメラって何がいいの?という質問がくるので書いておくけど。
【もちもちフォトライフ No.10】カメラって何がいいの?という質問がくるので書いておくけど。

どのカメラがいいですかね?とカメラ関連でやっていると、質問されることはある。正直好きなものを買えばいいし、国産カメラで、基本は間違いはないと思う。
性能はだいたい一緒:プロじゃなければ問題なし。気にしなくてヨシ
初心者であればエントリー機、本格的にやっていくつもりがあるならミドル機を使えばいいと思う。大事なのは財布とまず相談できる価格だと思う。
基本:価格を基準とすること。カメラ好きは性能で選ぶが、間違っているぞ。
カメラを買うときに大事なのは、お財布と相談して購入できるかだ。100万円でも出せるなら出せばいいんだけど、そんな簡単に出せるのは、その性能や価値を知っているからであって、初心者が知るはずがない。
まずはカメラってなんですか?どうして高いカメラなんですか?という風に1つ1つ理解を深めていくことが大事。
つまりまずは購入できるカメラを決めていく。いくらぐらいの予算で、どれぐらい揃えたいか。
- ボディ
- レンズ
- そのほか
そのほかに関して言うと、ストラップ、カメラバッグ、クリーニングセットなど色々と雑費がかかる。
その合計で予算いくらを希望しているかが、カメラ選びのポイントともいえる。
カメラ好きの悪いところは性能や見た目だけ評価して、お財布の都合やアクセサリ類を全く無視した買い物をさせようとするところだ。なのでカメラ好きに相談するよりも、カメラ屋の店員に相談したほうが価格を基準としたカメラを選ぶことが可能。
何をしたいか、何を買うかを決めておいてくれると、それ以外のものも決まってくる。相場を調べておいてくれると特にうれしいけど。
いきなりフィルムカメラや高いカメラを買うのではなくて、新品でレンズセットのカメラを買うのが一番お得なのでぜひ検討してほしい。
まぁといっても、新品でも20万ぐらいは用意しておくと、良いもの買えるんじゃないかなと思うけど、いきなりは無理だろうから店員に相談してほしいかな。
カメラ好きに相談することは、どっちのカメラが良いか?というところだからね。これだけは覚えておいてほしい。ある程度決まってからカメラ好きの出番ではある。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。