
シャドウバンもそうだけどサーチバンやタグバンをして見えなくなるやつなんですが、これって、そこまで重たいものなのか?
見る専なら問題ないし、フォロワーすれば見たい人の垢なら問題ない。
検査欄に出てこない、話題や最新タブに上がってこないとフォロワー増やしたいという思う人には難しいかも。
ただ単純に趣味で繋がりたいっていうユーザーには関係ないかもなって。
そもそもサーチバンなどは関連優先順位が低く、検索の邪魔だから除外しますってこと。
関連性が高い発言を繰り返し、RTされたり、何かしらのリプが発生する。もしくはパズった場合は優先順位が上がるのだから、放置できないようになる。
ネット調べてみると80パーセントが解除はされないのは、そらそこらへんの個人のことに興味が無いからじゃないの?って思う。
実際かめてくのアカウントはメイン、鍵垢(僕の個人)はサーチバンチェッカーをクリアしているし、
逆に作ったアカウントがバンされちゃう結果になったんだけど、それはそうだよね。個人レベル扱いを受けてるアカウントがいきなり騒ぎ出せば、監視するもの。
ということは、有名になればTwitter側も優先順位あげなきゃあかんし、解除せなあかんよな。ってなるんじゃないかな?
SNSとしては運営は難しくなりつつTwitterも向き合っていくには、別のSNSを楽しむしかないと思う。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。