【第9回】気になるカラー写真:京都 桜 春 温かさ

京都駅をきたときにどうしても僕は見上げてしまう。この美しさに感動を覚える。人工物における美しさはここにあり。温かい太陽と適度な人混みに出会えるのは京都駅だと思います。京都御所周辺でも温かいものに触れることができる。春とは身近にあるものであり、誰も触れる優しい季節。

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。

■人気ブログランキング
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ランダム記事

  1. 2022-10-21

    ローソンの「唐揚弁当」やらなにやら…色々と話す太り気味おじさんの独り言

    全体に味のバランスはローソンが安定しているとは思います。揚げ物のチキンはファミチキが一番美味しいです…
  2. 2023-3-14

    写真を撮ることは誰かに伝えるために必要なこと

    大阪に住み始めて何年経ったのか忘れてしまった。多分6年ぐらい?7年目?大阪に住んで、たくさんの出会い…
  3. 2021-6-27

    スマホを置くだけで充電できる「ワイヤレス充電器」を買ってみた。

    iPhoneなど対応した端末が充電できる「置くだけ充電」について カメラのキタムラで置くだけ充…
  4. 2022-10-3

    中判のオールドレンズ「Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン 50mm F4」

    カメラ屋さんに「そのGFXに中判レンズを付けたいよね」という話されていたのは確かで、ずっと頭の片隅に…
  5. 2023-2-7

    【もちもちフォトライフ No.9】写真ってなんなのさ。撮りたいものを決めていくこと。

    どんなに撮影していても、写真ってなんなのか?哲学みたいな感じになっちゃうんですけどね。でも実際はもっ…
  6. 2022-3-17

    写真を撮り続ける意味とは何か。

    写真を撮り続ける意味とは何か。かめてくの代表というのは写真の良さや楽しさを伝えること意味があって、何…
  7. 2023-2-15

    【第15回】気になるカラー写真:南海電鉄、JR大阪駅と子ども、京都渡月橋

    実は最近、渡月橋を読めるようになったんです。お恥ずかしい限り、嵐山のほうがワードとして周りから聞くか…
  8. 2022-12-19

    大判カメラのTOYO-VIEW 用に袋蛇腹を購入した。もっと真っ暗を目指すために。

    大判カメラであるTOYO-VIEW用に購入したんですが、蛇腹の劣化が激しい場合、穴から光が入ってしま…
  9. 2023-2-4

    Twitterの凍結祭りのあとに気になったこと:シャドウバンとかあるけどさ

    シャドウバンもそうだけどサーチバンやタグバンをして見えなくなるやつなんですが、これって、そこまで重…
  10. 2021-6-13

    大阪梅田からすぐ行ける自然が多い箕面公園を歩こう

    箕面公園について 箕面公園といえば、阪急大阪梅田駅から石橋阪大前で乗り換えて箕面線箕面駅から歩いて…

Google検索

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

SDカード

【サンディスク 正規品 】 SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I V30 読取最大200MB/s SanDisk Extreme PRO SDSDXXD-128G-GHJIN 新パッケージ

三脚

Velbon(ベルボン) ファミリー三脚 EX-530 II AZ 3段 レバーロック 全高157cm 脚径23mm 中型 3Way雲台 DIN規格クイックシュー対応 アルミ脚 脚カラー黒

カメラ仕切クッション

バッグ用中仕切り エツミ カメラバッグ インナー バッグ用 中仕切り ロールクッション 200 くるくる君 【バッグの中のレイアウト自由自在/固定用ベルクロ付き】

ページ上部へ戻る