
かめてくの神無月餅です。本業は物流なのでどうしても筋肉疲労が仕事のセットのようなもの。
かめてくはブログメディアがメインの収入源なので、どうしてもパソコンの前に座りがち。写真編集もパソコンの前でやっていますので、どうしても猫背になるのは必須なのです。
100ショップでキッチンラックを買ってきたのも、座っているときに少しでも背筋が伸びた状態を作り出すためです。
今回はそんな猫背に悩む僕が、猫背対策を始めたので少し説明をしていこうと思います。
無理して背筋を伸ばさない。ニュースサイトの記事に書いてあったんですが、無理して背筋を伸ばして治そうとするのはダメらしいです。無理して伸ばせば、筋肉が弱っている部分に負担がかかるから。
確かにそれでは逆に腰痛になったり、肩こりが悪化してしまっては意味がありません。徐々に治していく必要があるということで、ストレッチや筋トレで治していくことが推奨されています。どこの記事でも、病院の記事でも内容はほぼ同じでした。
どのようなストレッチがいいのか?身体を柔らかくしていくのが大事。筋肉トレーニングよりも先にストレッチが大事です。
筋肉が硬くなっていると血行が悪くなっているので、筋肉トレーニングしても効果は薄くなってしまいます。
なのでまずはストレッチから始めて、筋肉トレーニングも合わせてやる効果は良くなります。
ネットで「猫背 ストレッチ」と調べてやってみてください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。