
100円ショップで買ってきた税込み770円のキッチンラックを2つ用意して、PC周りを片付けた。結構やってる人は多くて、USBドックがあるのでどうして横に出っ張ってしまう。
デスクトップ用のキーボードをノートパソコンにつなげて、使用しているので、テーブル周りが狭い問題がありました。何か資料を見ながら作業したいときが狭かったんですが、これで解消します。
今回のキッチンラックは2段タイプ。普通だと1段のみがほとんですが、これだと間に小物類を収納することができますね。
実際に置いてみた。
2段右側、1段目の左側に空間があるので何か収納できる空間ができています。
僕は今回、パソコンの下には写真関連の小物、右側に日用品を置いています。一番下はキーボードを入れる感じです。
それ以外にも、ノートパソコンをみるときの目線が少し、上がります。猫背対策にもなります。
目が疲れたり、首が疲れる方はもしかしたら、位置が低すぎる可能性があります。その場合、上記のように底上げしてあると、ちょっとだけ矯正されますので、改善はしていくと思います。ちょっとだけなので整体に通いつつがおすすめです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。