写真高画質に印刷したいってことでフォトプリンタ「EPSON EP-50V」を購入しました。

EPSONから販売されている「EP-50V」を購入しました。簡単にいえばフォトプリンタです。写真を印刷するためのプリンタでもちろん、通常の用紙を印刷することも可能です。
仕様を簡単に説明すると染料6色の独立型インクで印刷していきます。用紙サイズはA3ノビからカードまで印刷可能です。ほぼ全部に対応しています。ハガキまで印刷できるので、高画質で年賀状を作れる代物です。
CD、DVD,Blu-rayなどにも印刷できます。重さは8キロと地味に重たいです。電源コードはついてきますが、プリンタ用のUSBケーブルは付いて来ませんが、ネットワークでつなげることが出来ます。
コストでいうとL判1枚14円ほどで印刷できます。お出かけして写真屋に行くよりは安いかもしれない。このコストには用紙代とインク代の合計なので安く手に入れることが出来ればもっと安くすることはできます。
しかし写真販売をするのであればインクは純正品を使用したいと考えていました。タイミングが合えば安く購入することは可能ですし、ヨドバシカメラでインクを買うと本当に安いです。
写真品質を安定させるためにある程度拘りを持つ必要があります。そういうことで今回の導入となりました。
内部の写真も少し載せておきます。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。