AppleMacBookAir(2013年)を買った話とOSの構造理解の話。

人生で初めてのMacBookを触りました。今まではWindowsばかりでしたが、30歳初めてのmacOSということでどんなものかと。購入先は大変お世話になっている方との個人取引です。初期化もして頂き、綺麗な状態からスタートです。
PCの性能については記事最後にApple公式サイトより引用としています。CPUはIntelCore i5 1.3GHzデュアルコアを搭載し、メモリは4GB。ストレージは256GBとなっています。普通に使う分には問題ありません。ゲームをするならカクカクしますので向いていません。
しかし今回の目的はMacOSの構造理解と、お布団のブログ更新をするためなので、性能についてはそこまで気にしていません。今後が楽しみです。
ということで、MacOSを触ってみましたがなんとなく理解できました。ただ分かりやすく、このボタンを押せばこうなるって分かるのに時間がかかりそうです。ただネットに繋げることさえ出来ればいいかなって程度なので1万円でネットサーフィンとお勉強が出来たのはお得かなと思います。やったね!
枕元に設置
部屋の角に置いてあった折り畳みテーブルを置いて、枕元に起きました。寝る前に触れます。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。