僕がフィルムを少し撮るのをやめている理由

かめてくの神無月餅として、たくさんの写真を撮ってきた。特にフィルムに関して何本撮ったかなんて覚えていない。どんどん消費されていくものであって、これからもずっと消費し続けるだろうなって思っていた。

現実は厳しいもので、フィルムの難点が見えてきた。たくさんのカメラを触ってきて、たくさんのフィルムカメラにも出会ってきて見えてきた。もうフィルムを一旦やめるしかないと。

今回僕は、フィルムをいったん終了し、デジタルカメラをたくさん使うようにした。そんなフィルムの今後についても考えて、かめてくの今後のことも考えて、選んだ答えが「フィルムを一旦やめる」ということ。では今回のその理由から今後の話まで深く掘り下げていこう。

フィルム需要

デジタルカメラ時代ともいえる写真業界です。実際にはスマートフォンに押されて、縮小しています。10分の1程度の市場ですけど、でも写真を撮っていると、プロのカメラマンが撮っているような写真を撮ってみたいと思う。そうなるとやっぱりスマホより、カメラが欲しくなる。

その中でフィルムカメラってどうなのさ?時代によってはAFもついていない、露出計もついてない、液晶画面なんてもちろん付いてない。昔だったらすぐ現像すぐプリントして楽しめた。けれど今の現像代は安ければ300円?フィルムによっては2000円かかる。じゃあフィルム代は安いもの1000円、高いもの3000円近いものだってある。色々な買う場所があるのでみんな安いところを探しているのね。

フィルム1000円、現像代300円、枚数36枚を現像する。何本も消費すれば1本1300円はかかるわけで、いっぱい撮るタイプのスタイルだとかなり困った費用かかる。5本撮れば5000円以上になるんだから。

そうなってくると、デジタルカメラで楽しんだ方が安上がりだし、撮ってすぐ見れる。みんなと共有できるので、たくさんの人の写真をたくさん見てお勉強できるんです。

フィルムカメラの良さってなんだろう?電池がいらない。面白いレンズが使える。比較的に安いものものもあったり。結局フィルム代で高くついてしまうんですね。

カメラとレンズ、SDカード、モバイルバッテリーがあれば、だいたい撮影できるのが「デジタルカメラ」だなって。

そんな感じで、フィルム一旦やめてランニングコストを抑えて節約モード中です。

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。

■人気ブログランキング
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ランダム記事

  1. 2021-5-30

    14-24、24-70、70-200mmF2.8 大三元レンズを持っていた時のこと思い出してみた。

    大三元レンズについて 大三元というのは麻雀の役満なんですが、3本を揃えてしまうと24-200mmま…
  2. 2022-11-20

    尾西の「ドライカレー」「チキンライス」アルファ米の非常食を試食してみた。

    もうすぐ賞味期限が来てしまうということで「チキンライス」「ドライカレー」を貰ってきた。 勤めている…
  3. 2021-6-8

    大阪府池田市にある紫陽花名所の久安寺

    久安寺について 大阪府池田市にある紫陽花名所でもある久安寺。アジサイ、紅葉・アジサイ・ボタン・ヒラ…
  4. 2021-8-17

    コスパ良しの「TRANSCEND トランセンド TS32GJF790W [USBメモリ USB 3.0対応 スライド式 32GB ホワイト]」

    TRANSCEND トランセンド TS32GJF790W [USBメモリ USB 3.0対応 スライ…
  5. 2022-3-3

    カフェインゼロで香ばしく「コカ・コーラ 一(はじめ) やかんの麦茶650mlPET」

    コカ・コーラが出している「やかんの麦茶」です。カフェインゼロなので夜に飲むことができます。香ばしく美…
  6. 2022-9-26

    食いたいものを食べることこそ、生きる本質であるともいえるのでタンパク質だけではないんですよ分かりますか!

    なんでも食べることが素晴らしいです。美味しいものを食べることはストレスの発散です。栄養素も取れます。…
  7. 2022-7-26

    天気が雨だったので「大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館」に行ってきたときの写真がいっぱい出てきた

    大阪市住まいのミュージアムは、大阪くらしの今昔館は大阪市立住まい情報センターにある。江戸時代の大坂の…
  8. 2022-3-15

    オススメ缶詰は「キョクヨー さば味噌煮」

    株式会社極洋が作っているさば味噌煮です。甘く、味噌の味がしっかりして全てを食べることが出来ます。カロ…
  9. 2022-6-25

    ファミリマート「もちっと皮の焼き餃子 267円(税込288円)」

    もちもちとしたファミリマートの焼き餃子、パリパリの餃子を食おうと思うなら餃子の王将に行けばいいし、豚…
  10. 2022-12-5

    僕がフィルムを少し撮るのをやめている理由

    かめてくの神無月餅として、たくさんの写真を撮ってきた。特にフィルムに関して何本撮ったかなんて覚えてい…

Google検索

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

SDカード

【サンディスク 正規品 】 SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I V30 読取最大200MB/s SanDisk Extreme PRO SDSDXXD-128G-GHJIN 新パッケージ

三脚

Velbon(ベルボン) ファミリー三脚 EX-530 II AZ 3段 レバーロック 全高157cm 脚径23mm 中型 3Way雲台 DIN規格クイックシュー対応 アルミ脚 脚カラー黒

カメラ仕切クッション

バッグ用中仕切り エツミ カメラバッグ インナー バッグ用 中仕切り ロールクッション 200 くるくる君 【バッグの中のレイアウト自由自在/固定用ベルクロ付き】

ページ上部へ戻る