
撮影の機材を書き出す理由
僕もそうですが、写真を撮るときに何が必要となるんだろう?何か必要はないか?不足しているものはないか?と考えています。ただ僕の場合は、スナップを中心としたものなので、機材の中に三脚は含まれていないので少しだけ費用が安かったりします。もちろん大判カメラをやっているので、三脚は借り物があり軽量な三脚が欲しいですが、すぐに必要ということでもありません。
現状、富士フイルムGFX50S2がありますので、デジタルカメラとフルサイズ、中判まで対応可能です。そうなると問題はレンズとアダプタです。GFX50S2の問題点はGマウントのアダプタがマニアックすぎて中古品も無いに等しいです。なので新品で購入すると安くて1万円程度となりますので、計算をしておく必要が出てきます。
この書き出しはお財布との折り合いをつけるために必要です。本当に欲しいものは何か?今後残っていくものなのか?冷静に物を求めていくことになります。
機材の構成イメージ図
現状
GFX50S2+キットレンズ35-70
GFX50S2+ハッセルアダプター+ディスタゴン50
フィルムカメラ:SIGMA SA-7、NikomatEL
toyo-viewG2+レンズなし+チェキアダプタ
追加構成
GFX50S2+ハッセルアダプター+ハッセルレンズ(未定)
GFX50S2+Nikon Fアダプター+ニッコール50
toyo-viewG2+標準レンズ+チェキアダプタ
機材の購入に関わる予算
ハッセルレンズは決めておらず、広角だけでは物足りたいと思うことがあります。近づきたいときに近づけない感じがあります。
Fアダプタは7200円ぐらいです。レンズはELのレンズを流用です。
中判レンズも標準レンズを探しています。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。