ちょっと小腹が空いたときにデスクワークでも食べやすい!手のひらサイズの「東京拉麺 ペペロンチーノ」

同僚から「東京拉麺 ペペロンチーノ」を頂きました。朝ごはん代わりに食べてみます。土日になると食欲が安定するので、どれほど仕事が苦痛なのか分かりますね…。そんなマイナスなこともよりも色々と頑張って自分で変わっていくことが大事。頂いた感謝を忘れずにしっかりとレビューしていきたいと思います。
裏面
なんかピンボケしていますが、原材料はバリバリの即席カップめんですね。違いといえばパセリやバジル、赤ピーマンが入っていること。実際後味はブタメンと同じ感じでした。
東京拉麺という栃木県にある会社が販売と製造を会社を分けてやっているようです。
中身
サイズだけみるとかなり小さいです。どれぐらいの大きさかというスマートフォンの縦の長さで正方形を作ったぐらいのサイズです。手のひらサイズです。
粉末スープ投入
今回は水を半分にしてお湯を注いで。スープとめんを楽しんでみます。
できあがり
味に関して言うと、この量だから美味しいという感じで、多分これ以上多いとピリ辛が苦手な方には量が多く、ラーメンになってしまいます。ちょうどいい量だと感じました。味はブタメンのピリ辛思い出すんですけど、ブタメンが通じるか分からない…。ピリ辛だと。これだけ小さいと持ち運びに便利で、デスクワークをしているときも邪魔になりません。価格は一個75円。間食するのにも向いている、ミニカップ麺、駄菓子として売り出したのは正解ですね。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。