カメラユーザーが待望した「写真の腕」「カメラの腕」が静岡の杉山写真材料店で買える!!

静岡駅から徒歩5分のところにあるカメラと写真の専門店「杉山写真材料店」さんより、カメラユーザーの誰もが待ち望む「カメラの腕」「写真の腕」を、なんと購入することができる。

といっても、35㎜の正方形のシールなんですけど、シールだったとしても欲しい!ネタとしても欲しいと思うのは、やはりカメラユーザーとしての運命なのかもしれないです。

僕としてもネタとして欲しかったもので、楽しんでカメラを、写真を楽しんでもらいたいです。悩み苦しんでまでハマる必要はないと僕個人は思っていますけど、笑顔でいきたいですね。

ということで、シールではございますが、手に入れることができるのでぜひ買いましょう。僕も2枚買いました。どこに貼って楽しむか迷っています。

購入先:https://camera-sugiyama.shop-pro.jp/

公式サイト:https://sugiyama.camera/

 

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■にほんブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
■人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事一覧

  1. 写真以外の趣味を作ろう。いろいろな趣味から感じる視点を活かす。

    写真以外の趣味を持つ。また写真も趣味にするというのは凄い大事なことなんです。写真ばかりやっていると悩…
  2. 【フィルム作例】KodakColorPlus200【コダックで一番安いフィルム】

    KodakColorPlus200について コダックが発売しているISO200のカラーフィルムでコ…
  3. 邪魔にならないサイズ「HAKUBA シリコンブロアーポータブルG」

    携帯や収納に便利なポータブルサイズのシリコン製ブロアー。手て置きやすい幅広い底面になっていて、S…
  4. ワイモバイル契約するとYahoo!プレミアムが付いてくる!特典内容を確認してみよう。

    ワイモバイルを契約すると「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」を無料で契約することが出…
  5. 4×5カメラで使うフィルムホルダー

    シートフィルムを挟み、シノゴのホルダーを差し込むところに挟み込むホルダーです。裏返すと持つところがザ…
  6. 太っていることを自覚することからダイエットは始まり、筋肉を付けていくことが大事。

    太っていることを自覚するのは実は難しい。体重が増えた、体格的に大きくなった。これは自覚したのではなく…
  7. コンビニで朝食飯を手早く手に入れる「丸大食品サラダチキンのスティック ゆず胡椒」

    大丸食品が出しているサラダチキンのスティックです。ゆず胡椒ということで味もしっかりとしていて食べやす…
  8. スマホを置くだけで充電できる「ワイヤレス充電器」を買ってみた。

    iPhoneなど対応した端末が充電できる「置くだけ充電」について カメラのキタムラで置くだけ充…
  9. ファミマの「国産鶏を使用したサラダチキンのタンドリーチキン風」がおいしかった

    ファミリマートで税込268円で買うことができる「国産鶏を使用したサラダチキンのタンドリーチキン風」を…
  10. 【第18回】気になるカラー写真:大阪石切、商店街、消火栓、橋、橋の下

    大阪石切で撮影したもの。箸と消火栓は違うところで撮影。商店街とか撮ってて楽しい。消火栓の錆具合もいい…

ブログランキングに参加しており、ぽちっとして頂けると励みになります。

1日1回クリックお願い致します。
クリックをよろしくお願いします!
—-
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
—–

写真ランキング

ご支援

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

アンケートモニター登録

ピックアップ記事

  1. 「エネルギー84kcal、タンパク質8.4g、脂質2.5g、炭水化物7,4g」と炭水化物が多いものの…
  2. Berlin Kino B&W ISO 400 2019 Editionについて 20世紀…
  3. 日本写真家協会主催「フィルム愛を分かち合おう」というイベントで、この言い回し上から目線じゃないかって…
ページ上部へ戻る