頂き物のデルのノートパソコン「XPS 13 9310 2-in-1」だったんだけど。仕事効率化アップ。

「そういえば、〇〇〇さん。パソコンいりますか?」とカメラ屋の常連さんが声をかけてきたんだけど、「欲しいですね。今より最新でWindows10なんですよね。11にアップデートできなかったんですよ」「じゃああげますよ?」「ありがとうございます!」と、この時の僕からすれば、ノートパソコンの相場といえばだいたい5万円ぐらい。高くても10万円程度とイメージしていました。
だってあげるもの、高価なパソコンなら買取に出してもらった方が高く売れるはず。僕も「(サブのノートパソコンならいいか)」と思い込んでいたわけです。
「カメラ屋さんに預けておきました」から取りに、電源を入れて確認。xpsシリーズだと10万円ぐらい。写真編集をされていたわけだからそれぐらいか。すげぇもん貰ってしまったなと思っていると。スペックをみて驚く。
「i7…メモリ32…!?」書いているわけです。いやいやいやいや….!!スペック情報に乗っている型番をネットで検索をかけてみると18万円…。型落ちあれどi7と32GBも積んでいれば、サブノートパソコンにしては優秀すぎる。やばいのを貰ってしまった。
Windowsシリーズは直観で操作しづらい部分があり、MacOSや他のOSの方がロジックじゃない使い方を出来るのでクリエイターに人気ではありました。写真をやってきた、カメラを実用的に使われる方ではあったので、そういうパソコンの方が良いということで、Windowsのパソコンではなく、別のOSが入ったノートパソコンを購入されたそうです。
売るぐらいなら、欲しい人にあげよう、ということで僕が候補に上がったようで、実際カメラ屋さんの中でも一番お金持ってないランキングがあれば上位入賞間違いなしな僕ですから、かなり助かるわけです。実用的なパソコンなので、今後はライターとしてブロガーとして頑張るためのパソコンが手に入ったんですよ。嬉しいぞ。持ち運びもできて、いつでもどこでも使うことが出来るのは嬉しいです。
パソコンの外観はこんな感じ
Inteli7-1165G7 2.8Ghz、32GB、1TBのSSDが積んであり、僕のゲーミングパソコンより高性能もしくは同等だとおもいます。グラボについて調べていないのですが、十分に細かい作業をするなら問題はありません。ネットで調べていると排熱問題。
つまり熱問題を抱えており、どんどん熱くなっていくそうです。100度超えるとか書いてあって、BIOS(PCを動かすプログラム、Windowsを動かすシステムみたいなもの)を更新したり、ドライバの問題やCPUファン取り外してグリス塗り直すとかすると改善はするらしいですが、そんなことできねぇーよ!と思います。
スペック情報全部見せた方が良いの?ネットで調べた出てくるよ!(丸投げ)
こんなパソコンを貰いまして、写真編集やテキストを殴り書きしていきますのでよろしくお願いいたします。仕事効率化がぐんぐん上がります。捗りますね。うひひひひ!!
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。