
福砂屋のカステラとかあるけども…
カステラなども大人気ですが、実は問題点が…それは「賞味期限」。
知り合いに渡そうと思ったんですけど、5日間ぐらい会うことが出来ず、すぐに渡すことが出来ず…
賞味期限が「明日」になってしまいました。
1斤食べるのに大人一人でも結構な量です。今回は下記の「瓶詰のやつ」を選びました。
瓶詰のため賞味期限が長い「やまや 明太鮭ほぐし120g」
味に関しては鮭フレークと明太子を混ぜたもの、マヨネーズをかき混ぜて鮭マヨにぴりっとした味がする、ちょっと大人の味で美味しいです。賞味期限来年までとなっていますので、すぐに期限が切れるわけがありません!!
美味しいもので定番で、味に間違いないやつ。明太子と鮭。鮭フレークは食べたことありましたし、明太子も味を知っていますからね。混ざったときの味がしっかりとイメージが出来たので購入。サイズも大きくなく、小さくもなくて、700円で購入できる。
豪華な包装で子どもも大好き「株式会社 唐草 長崎物語」
長崎物語はかめてくの神無月餅が大好きなお土産です。五層のバームクーヘンにホワイトクリームを詰め込んだもの。包装がかなりしっかりとしているので会社のお土産というより取引先向けといったところもあります。
会社の重役の方に渡すならちょうどいい包装かも。カステラだと量の割に食べづらいという問題。
枚数が多いので会社に持って行くのにオススメ「株式会社 唐草 おたくさ」
数が多いのでたくさんの方に渡しやすいもので、クッキーとなっていますので定番なものとなっています。おたくさというのは、学名でいうとあじさいのことで、フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトの最愛の人の名前を付けたというものです。
見た目はあじさいをモチーフとしており、食感と甘さがしつこいのがありません。何度でも食べれるというのが特徴で、会社で分けやすいクッキーとなっています。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。