
ど~もダンテです、7Artisans 60mm F2.8 Macro をレビューします!!
2万円程度で買える新品激安レンズ
大丈夫これちゃんと写るのと思いますよね!
僕が実機を購入してレビューします
自腹レビューなので言いたい事は言います!
ダメなところはダメ
良いところは良い
ハッキリ言います!!
きっかけは
現像したフィルムをデジタルデータに変換用にマクロレンズが欲しいな~と思い、Amazonで何か安いレンズはないか?と探しているとありました!
2万円弱で60mm うん!これだ フィルムをデータ化して、たまにマクロ撮影するだけなので2万円で買えるならピッタリ
AFはもちろんついてない
ただ2万円のレンズにそれを求めてはいけない
箱とレンズは思っていたよりちゃんとしてました!
レンズの雰囲気を紹介します。そこそこ長めのレンズですね
最短時は富士フイルムのXF16-80と同じくらいです。マクロ域になるともっと長くなります。
さっそく使ってみると暗いところは得意そう!(個人の感想)
ゴツゴツした多肉植物の質感はキレイに写りますね。モノクロの力強い感じとマッチします(グレイン感乗せてもカッコ良さそう)
明るいところは苦手かな~?(個人の感想)
この辺が2万円っぽいところだね。でもレトロな感じに見えてオールドレンズ得意な人には良いと思います!
カラーでもやっぱり暗めに写した方が僕は好みです。色ボヤっとしないしオールドレンズ感が若干弱まるような印象を受けます
光を上手く使えると面白いと思います。それも自然光と影そんなにシャープには写らないけど、新しい表現のインスピレーションには良い事もあると思います。
マクロでポートレイト撮るには大変だけど遠いところちゃんとピント合うから、新しい表現をしたい人には良いと思います。オールドレンズっぽい感じが独特な雰囲気になります。
いかがでしょうか?
個人的にはオールドレンズも使うので、一本有っても良いと思います!
ポートレイトで中望遠で F2.8
単焦点でそんなに明るいレンズの部類じゃないので、ボケ感を期待できると思って購入しない方が良いと思います。
初めての激安単焦点レンズの中で、マクロ撮影ができて中望遠レンズとしても使いたい。レトロな雰囲気が好きな中高生に最適なんじゃないかと思います!!
価格的にも安価でレトロなフィルムカメラの写真が好きな人達が好きそうな写真が撮れます!!