難波から1時間40分で感じるノスタルジック。南海電車に乗って日帰り撮影「和歌山の加太」旅行

2022年5月2日に和歌山県和歌山市加太に行ってきました。和歌山市の西側にある港町で、友ヶ島に行くためのフェリーが運航している街でもあります。未だに古い建物が残っており、奥まで行くと綺麗な海が広がっています。

難波-加太間は1時間40分、片道970円、特急サザン追加520円で行くことができます。日帰り旅行するにはもってこいの場所です。少し都会から離れたい、綺麗な空気が吸いたい、潮風を感じたい、ノスタルジックを感じたいという方にオススメ。旅館や食堂など数店舗存在し、加太に寄る前に買い物してから行くのがオススメ。海辺で食べるからあげ弁当はなんか分からないけど美味しい。

天候が良ければ、フェリーに乗ることが出来ると友ヶ島に行くことが出来ますので検討しておくと良いでしょう。加太駅から港まで徒歩10分ほどかかります。あと読み方は「加太(かだ)」。

ということでね、軽い説明は終わりまして、今回はGWどこへ行こうか?ということで選んだわけではありません。実は「和歌山(堺より南部)って行ったことが無いよね」っていうのは思っていたのです。僕の友人はほぼ全員が僕より北の方に住んでいます。想定される撮影スポットも限られてしまうのですが、拍車をかけるように「堺より南って撮影場所少ないし遠い」というのがあります。

堺市や岸和田、貝塚はどちらかといえば住宅街でその先の泉大津市、泉南市からは田んぼなどが広がる、大阪市からみたら田舎が広がっており、撮影スポットが少ないのです。南海電鉄は難波あたりに住んでいる方までなら馴染みはあっても、それより北側に住んでいる方には馴染みがないローカル私鉄でもあります。

様々な理由から堺より南は撮影する場所としては選ばれづらいという結果になりました。

しかし僕は街中スナップをするのが趣味なので、ある程度利便性さえあれば和歌山市まではありだなと思っていました。なぜか、僕自身が南海沿線の民だからです。他社の乗り換えなしで和歌山市まで行くことが出来るのです。PiTaPaは南海グループのみなぴたカードなのでポイントも貯まるようになっています。多少は恩恵があるので、撮影に来てくれている友人次第では和歌山制覇はありかもしれません。

問題は僕が住んでいる石津川からでも、和歌山市は遠いっていうことです。南海電鉄は競合する他社も少なく、泉大津より先は利用者数が少ないのでどうしても運賃を全体に上げるしかありません。

そういう理由もあってか、僕は南海電鉄を使っての撮影は行きませんでした。一度秘境駅に行った程度なので、今後は気にして行ってみたいなぁと思います(予算湯る限りですが)。

めでたいでんしゃについてはこちら

和歌山の加太で撮ったフィルム写真





1

2 3
人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。

■人気ブログランキング
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ランダム記事

  1. 2021-7-6

    週刊グリコタイムスリップ 二眼レフミニフィギュア「Rollei ローライフレックス 3.5F (プラナー)」を購入してみた。

    週刊グリコタイムスリップ 二眼レフミニフィギュア「Rollei ローライフレックス 3.5Fについて…
  2. 2022-2-28

    しっかり野菜を摂りたい方へ「ハナマルキ 一杯でほうれん草1束分の鉄分が摂れるおみそ汁 3食入」

    晩ごはんのおかずとして味噌汁を飲みました。栄養表示を見てみましょう。 「エネルギー 28kcal …
  3. 2021-12-3

    レンズを防ぐために置いておこう「HAKUBA 防カビ剤レンズフレンズ」

    HAKUBAの防湿庫を持っている僕なんですが、除湿機能はあるものの「防カビ機能」はありません。防湿庫…
  4. 2021-9-26

    Bluetooth® 5.2のワイヤレスイヤホン「COTSUBU」スリムで軽量で長く使えて撮影集中

    COTSUBUについて 友人と共にeイヤホンさんに行ってきました。撮影中や筋トレ中にイヤホンが邪魔…
  5. 2021-9-18

    【フィルム作例】白黒フィルム Fomapan・フォマパン 200 Creative 【チェコ製のモノクロフィルム】

    白黒フィルム Fomapan・フォマパン 400 action について チェコのフィルムメーカー…
  6. 2023-1-8

    100円ショップで買ったキッチンラックでPCデスク周りに収納を作る。

    100円ショップで買ってきた税込み770円のキッチンラックを2つ用意して、PC周りを片付けた。結構や…
  7. 2022-11-30

    2022年秋、箕面公園で紅葉を撮る。

    久々に大阪箕面公園に行ってきました。箕面公園といえば大きな滝があるところです。大阪の堺から電車1時間…
  8. 2021-7-8

    週刊グリコタイムスリップ 一眼レフ ミニフィギュア「NikonF Black」を購入してみた。

    週刊グリコタイムスリップ 一眼レフ ミニフィギュア「NikonF Black」 こういうのも発売さ…
  9. 2023-3-19

    初詣に行けなかったので「住吉大社」に行ってきた

    僕の家から、南海電鉄で湊、堺、七道、住之江、そして住吉大社と普通電車に乗って15分ぐらいで到着すると…
  10. 2022-1-13

    UHS-Ⅱ対応でSDカードを高速通信「ELECOM USB3.0対応メモリリーダライタ MR3-A006X」

    機材を入れ替えたため、SDカードを購入しないといけない。問題はデータ量が多く、通信速度を安定させるた…

Google検索

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

SDカード

【サンディスク 正規品 】 SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I V30 読取最大200MB/s SanDisk Extreme PRO SDSDXXD-128G-GHJIN 新パッケージ

三脚

Velbon(ベルボン) ファミリー三脚 EX-530 II AZ 3段 レバーロック 全高157cm 脚径23mm 中型 3Way雲台 DIN規格クイックシュー対応 アルミ脚 脚カラー黒

カメラ仕切クッション

バッグ用中仕切り エツミ カメラバッグ インナー バッグ用 中仕切り ロールクッション 200 くるくる君 【バッグの中のレイアウト自由自在/固定用ベルクロ付き】

ページ上部へ戻る