
神無月餅です。初心者向けの筋トレ記事を書いていますが、猫背になっている現代人は多いはず。ポッコリお腹の原因も猫背かもしれません。まずは猫背なのかどうかチェックしたいと思います。
壁に寄りかかって欲しいのですが、下記の図のように壁に「頭」「背中」「お尻」「かかと」を付けて欲しいです。この姿勢が猫背ではない人の姿勢です。しかし猫背の場合は、背中や頭が離れてしまいます。離した方が楽という方は猫背予備軍です。力を抜いて自然な状態で離れてしまったら筋力が衰えている、身体を歪んでいます。
猫背の原因となっている背中には、肩甲骨あたりには「広背筋・脊柱起立筋・僧帽筋」があり、特に猫背の原因は「僧帽筋」です。健康や筋肉について考えるなら、猫背を治すというのはとても大事なことです。肩こりや背中が痛いということで、猫背を治療することは、筋肉が育ちやすい環境を作ることが出来るので、基礎代謝が上がりますのでカロリーを消費しやすくなります。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。