カラダを温めたい方へ「ポッカサッポロ ハッピースープ ポタージュ」

「カロリー54、たんぱく質1、脂質1.6、炭水化物9」ということで、ポッカサッポロが出している「ポッカサッポロ ハッピースープ ポタージュ」です。カロリーは意外と低いですが、やはり炭水化物が少し多いような気がします。ただ今回は温まるスープです。飲むと身体がポカポカになりますので身体の燃焼効率は上がりますし、寒いとカロリーの消費は発生しづらくなります。体温を上げることはダイエット、健康に必須です。平均体温までにあげておきたいということで、寒い時には飲んで頂きたいです。

安いところだと100円ショップでも販売されています。スープ系は種類が豊富ですので、寒波がきたときなどに飲んでおくと良いかもしれません。

ポッカサッポロ ハッピースープ ポタージュ

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■にほんブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
■人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事一覧

  1. コンビニ安い弁当は僕の財布にはエコなんかな。

    海鮮チヂミは食べたことがなかったので食べてみた。 今回はおむすびセット。税込み398円というコ…
  2. 【フィルム作例】FOTOS FILM 400 35MM COLOR PRINT FILM【原産国が分からない】

    FOTOS FILM 400 35MM COLOR PRINT FILM について C-41で現像…
  3. ファミマで買うフレンチトースト、ホイップメロンパンが美味しかった。

    筋トレ関係なく、ダイエット関係なく、食べたいものは食べておく。大事なことってなんだろう?食べた分だけ…
  4. 投資するとは何か。日常的に出来る投資とは。

    投資といえば不動産や株、FX,BOなどをイメージするけど、失敗すればリスクが取ることになることは理解…
  5. 今更買いました。一人暮らしの必須白物家電。電子レンジ「パナソニック Panasonic NE-EH226」

    遂に電子レンジを買いました。今までレオパレスに住んでいたことがあったり、コンビニ弁当だったり、自炊の…
  6. ファミリマートといえばコイツ「ファミチキ」

    ファミリマートといえばやっぱり上位にランクインするのがファミチキだと僕は思います。 カロリー251…
  7. コンビニで朝食飯を手早く手に入れる「丸大食品サラダチキンのスティック ゆず胡椒」

    大丸食品が出しているサラダチキンのスティックです。ゆず胡椒ということで味もしっかりとしていて食べやす…
  8. 尾西の「ドライカレー」「チキンライス」アルファ米の非常食を試食してみた。

    もうすぐ賞味期限が来てしまうということで「チキンライス」「ドライカレー」を貰ってきた。 勤めている…
  9. 【フィルム作例】ILFORD XP2 400【カラーフィルムようにモノクロ現像できる(C-41処理可能)】

    ILFORD XP2 400について モノクロフィルムの場合、カメラのキタムラでは一番近くの専用ラ…
  10. ファミマのオススメ「つくね串」

    熱量226.0(kcal) たんぱく質14.5(g) 脂質11.2(g) 炭水化物16.8(g) 食…

ブログランキングに参加しており、ぽちっとして頂けると励みになります。

1日1回クリックお願い致します。
クリックをよろしくお願いします!
—-
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
—–

写真ランキング

ご支援

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

アンケートモニター登録

ピックアップ記事

  1. Canon EF40mm F2.8 STMについて パンケーキレンズが欲しくなった。小さいレン…
  2. ヨドバシカメラ梅田に行ってきたので買ってきました。どんどん試していきたいところですが、まずは動画など…
  3. 関西全域で四季を撮るという点でいうと、兵庫県や和歌山あたりまで行ったことがないなぁとは思っています。…
ページ上部へ戻る