甘くて美味しい懐かしい食べモノ「エースベーカリー(販売元JCC)バウムクーヘン」

株式会社エースベーカリーが製造し、JCCが販売しているバウムクーヘンです。匂いは甘く、普通のバウムクーヘンです。栄養表示で見てみましょう。

「エネルギー341、たんぱく質5.9、脂質11.4、炭水化物53.8」となっており、バナナカステラより炭水化物が低いものの、脂質が気になるところです。ただ身体を動かす仕事をされている方や朝ごはんとして食べるのであれば問題ないでしょう。ボディビルをみんなやっているわけではありません。ダイエットや筋トレをしているわけで、過剰な筋肉を必要としていません。美味しいものを美味しく頂きましょう。

バウムクーヘン

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■にほんブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
■人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事一覧

  1. 太っていることを自覚することからダイエットは始まり、筋肉を付けていくことが大事。

    太っていることを自覚するのは実は難しい。体重が増えた、体格的に大きくなった。これは自覚したのではなく…
  2. スマホを置くだけで充電できる「ワイヤレス充電器」を買ってみた。

    iPhoneなど対応した端末が充電できる「置くだけ充電」について カメラのキタムラで置くだけ充…
  3. 洪水・土砂災害・高潮・津波のリスクが地図で分かる「ハザードマップポータルサイト ~身のまわりの災害リスクを調べる~」

    南海トラフの地震が心配だったり、最近地震が多いということで、視覚的に災害についての情報を調べることが…
  4. モバイルバッテリーは購入しておくべき?充電できるのはスマホだけじゃない時代

    今までのカメラといえば、乾電池、専用バッテリーで充電するのが当たり前だったけど、2020年になり周り…
  5. 大阪写真撮影散歩のまとめ~歩くから分かること~

    大阪写真撮影散歩のまとめ 大阪を散歩してみ分かったことはアクセスが良いこと。例えば、北は阪急、南は…
  6. どうして僕が運動や栄養を気にし始めたのか。ダイエットではなく健康を考える。

    撮影中にしゃがむときにしゃがみづらくなったり、歩いているときに身体が重たくなってきなぁと感じるように…
  7. 【第22回】気になるカラー写真:大阪城と紅葉、働く人、落ち葉

    大阪城を撮る。というのは毎年続けていまして、一番撮りやすく、行きやすい場所であるところから撮影スポッ…
  8. Windows11を詳しく理由を示してくれるチェックツール「WhyNotWin11」が存在した。

    Windows11の導入するために導入できる出来ないを示す正式なソフトが存在しますが「このPCはWi…
  9. 10年前半永久ロックされたiPodが解除できた人がいる話

    Twitterで見かけたのが、10年前に半永久的なロックを食らい使えなかったiPodが解除し、復活し…
  10. 京都の桜を撮る-淡いピンク色の美しさ-

    京都の桜について 日本人はなぜ淡いピンク色の桜が好きなのか。海外でも日本の代表的な花とも知られてい…

ブログランキングに参加しており、ぽちっとして頂けると励みになります。

1日1回クリックお願い致します。
クリックをよろしくお願いします!
—-
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
—–

写真ランキング

ご支援

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

アンケートモニター登録

ピックアップ記事

  1. Cosina が出している「Voigtlander(フォクトレンダー) COLOR-SKOPAR 3…
  2. 今までAmazonの一人勝ちだったインターネット通販事業は、近年ヨドバシカメラが利用者を拡大し、国内…
  3. 遂に電子レンジを買いました。今までレオパレスに住んでいたことがあったり、コンビニ弁当だったり、自炊の…
ページ上部へ戻る