コンビニで朝食飯を手早く手に入れる「丸大食品サラダチキンのスティック ゆず胡椒」

大丸食品が出しているサラダチキンのスティックです。ゆず胡椒ということで味もしっかりとしていて食べやすいです。栄養表示は「カロリー65k、たんぱく質12.4g、脂質1.3g、炭水化物0.8g」となっておりまして、脂質、炭水化物が少なくタンパク質が高い結果となっています。食物繊維やビタミンを摂取してもいいですし、多少なら脂質や炭水化物を別の食べ物から摂取しても問題ありません。

お肉ということで腹持ちもありますので朝食を食べたいが、時間がないという方にお勧めです。他にも味は存在します。他社でも出されているスティックと組み合わせて、飽きないように続けてみてはどうでしょうか。

サラダチキンのスティック

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■にほんブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
■人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事一覧

  1. いなば食品のツナ缶。筋肉作りの強い味方!「ライトツナ スーパーノンオイル」

    内容量 70g 賞味期限 3年 カロリー 53kcal/缶 液汁を含む 原材料名 きはだまぐろ、野菜…
  2. ウマ娘のプラモデル「Figure-riseStandard ウマ娘 プリティーダービー トウカイテイオー」を制作しました

    かめてく公式Twitterの中の人でもある僕なんですが、ウマ娘プリティダービーの大ファンでして、アプ…
  3. 【第12回】気になるカラー写真:大阪駅、落書き、路地裏、美術館、自転車

    大阪に来てから、たくさんの写真を撮るなかで僕が撮りたいものは日常なんだと思いました。日常と感動をどう…
  4. 写真販売もやってるんですよマジで。

    たまには僕らしい記事を書いてやろうと意気込んでみたんですけど、明らかなネタ切れで困った感じです。 …
  5. ラッパ型が格好いいと思ったので「Leica ITDOO ズミクロン50mm ズマロン35mm用フード」

    僕が持っているLeicaM3とズミクロン50mmF2にフードを付けてみたいと思ったので、ラッパ型のL…
  6. フラグシップ機「NikonD5」を持っていたので思い出してみた。

    NikonD5について その企業の技術を詰め込んだものをフラグシップ機で、メーカーを代表する存…
  7. 【第2回】気になるカラー写真:桜、大阪、廃墟、梅田

    大阪港には廃墟があったりします。事業仕分けで使われなくなった施設というものが残ってます。中に入る…
  8. 洪水・土砂災害・高潮・津波のリスクが地図で分かる「ハザードマップポータルサイト ~身のまわりの災害リスクを調べる~」

    南海トラフの地震が心配だったり、最近地震が多いということで、視覚的に災害についての情報を調べることが…
  9. (カメラの画像あり)2022年の夏。僕の家に「TOYO-VIEW G2」大判カメラがやってきた-4×5を始める話-

    今回ご縁がありまして、レンズと三脚は借りることになりました。ボディに関しては貰うことになり、今後とも…
  10. 納沙布岬ツーリングと良い写真の話

    ど~もダンテです、道東の海沿いも夏の気温です。 気温が上がって、バイク日和!! こんないい天気は…

ブログランキングに参加しており、ぽちっとして頂けると励みになります。

1日1回クリックお願い致します。
クリックをよろしくお願いします!
—-
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
—–

写真ランキング

ご支援

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

アンケートモニター登録

ピックアップ記事

  1. 白黒フィルム AGFAPHOTO アグファフォト APX4011 APX400について 21世紀を…
  2. 僕はショッピングクレジットを使っているのですが、書類を探すのが面倒でした。電話するのも繋がりにくい時…
  3. 「広貫堂 ルイボス茶」を和漢の恵み茶と一緒に購入したんですが、ブランド名は一緒でも販売者は別になって…
ページ上部へ戻る