今更買いました。一人暮らしの必須白物家電。電子レンジ「パナソニック Panasonic NE-EH226」

遂に電子レンジを買いました。今までレオパレスに住んでいたことがあったり、コンビニ弁当だったり、自炊の時も冷凍をしなかったので買いませんでした。しかし最近万能ということに気づきました。例えば市販されている冷凍ご飯をチン、具材をチンするだけで一品すぐに出来てしまうのです。

僕は一人暮らしで残業して帰ってきて料理したいとは思いませんけど、電子レンジさえあれば何でも作れるということなんですよ。かかるのは電気代ぐらいですし…コンビニで割高な弁当を買うよりは安いかなぁと思います。ご飯100円+冷凍おかず200円としたら300円です。コンビ弁当で税込300円はなかなか見かけませんね。たまに小さいサイズでありますが…。

そんな料理もボタンを押すだけで出来ます。冷凍ご飯を温めるのに3分かかりました。3分で別の事をしていてもいいかもしれませんね。

Amazonで買うならこちらから

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■にほんブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
■人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事一覧

  1. ファミリマートの「やわらか若鶏の唐揚弁当」を食す。

    ファミリマートの「やわらか若鳥の唐揚弁当」を購入しました。最近健康に悪いなとも思いつつも、コンビニ弁…
  2. SIGMAfpの写真がいっぱい出てきたので買い戻したくなってきた

    https://media.cametek.net/archives/1703 (fpに関する記事)…
  3. ライカMのレンズが富士フイルムのGマウントで使える「銘匠光学 TTArtisan M-GFX [電子マウントアダプター]」

    富士フイルムGFX50S2に装着してLeicaMマウントを使ってみたいということで今回、カメラのキタ…
  4. 大阪梅田で食べるターリー屋「ケバブ定食」

    インド定食のチェーン展開を行っているターリー屋。実は大阪梅田にある大阪駅前第3ビルの地下にもある。1…
  5. 【アレンジ無限大】マルサ製菓「ぽんせん」を食べたら激ウマ【懐かしい味+αで】

    まずははじめに、ぽんせんとは何かといいますと、ネット検索して調べてきました。お米や玄米などを圧力をか…
  6. 富士フイルム XF70-300mm F4-5.6R LM OIS WR をレビューします

    ど~もダンテです、富士フイルムのXF70-300のレビューします!! 僕が…
  7. 日本経済が盛り上がらないのは文化に対する補助が上手く作用してこなかったのが原因である。

    かめてくの神無月餅です。かめてくの代表でもあり、一応写真家という肩書きも持っている僕ですが、やっぱり…
  8. スッキリしてて飲める富山製造の「膳食生活 広貫堂(こうかんどう) 和漢の恵み茶」

    いつものカメラ屋に寄ったあとに全国物産展をやってまして、長崎のカステラや丸ぼうろ、沖縄のちんすこうな…
  9. フラグシップ機「NikonD5」を持っていたので思い出してみた。

    NikonD5について その企業の技術を詰め込んだものをフラグシップ機で、メーカーを代表する存…
  10. 難波、日本橋、心斎橋、新世界を歩く~デジタルとフィルムで楽しむ~

    実はつい最近までカラー写真は多かった。 写真を始めて7年近くなるけど、モノクロやカラー、フィルムや…

ブログランキングに参加しており、ぽちっとして頂けると励みになります。

1日1回クリックお願い致します。
クリックをよろしくお願いします!
—-
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
—–

写真ランキング

ご支援

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

アンケートモニター登録

ピックアップ記事

  1. 賞味期限 3年 カロリー 138kcal/100g当り 原材料名 かつお、スイートコーン、大豆油、食…
  2. カメラ屋さんで見つけたのは、カメラ缶「EUREKA」と書かれたフィルムケースだった。フィルム5本ほど…
  3. ってことで、携帯総合研究所さんがまとめてくれていたので、僕がざっくり説明します。 https://…
ページ上部へ戻る