
運動不足から解消された物流の仕事で働き始めて腰痛になった神無月餅です。今はかなり改善しまして、仕事行きたいなぁと思っているところです。
1日1時間、4キロ約6000歩、4分音楽15曲
さておいてなんですが、1日1時間で4キロと約6000歩となるのですが、カロリー消費が始まるのも15分歩き始めてからと言います。燃焼が始まると汗かいてくる。断続的に歩いてしまうと消費効果は減ると僕は考えています。
1日1時間なのであれば音楽1曲4分であれば15曲の音楽をイヤホンで聞きながら、歩いてみてもいいかもしれません。時間に余裕があり用事があるなら4キロ手前の駅で降りて歩いてみるとか往復で30分のコースを見つけて歩いてみるとか、色々な方法で歩数を稼いでいるのはありかもしれません。
ラジオを聞いたり、写真を撮ったり、入ったことが無い道に入ってみたり…美味しそうな店を発見する機会があります。自宅から往復1時間以内に知ってる人を増やすというのも意外と大事なこと。会社だけではない人間関係を築いておくと何かあったときに助かるものです。
僕も物流の仕事で1万5000歩ほど歩くのですが、問題は断続的に立ち仕事であることが問題であると思っています。これは腰にも悪いし体調も悪くなりますので僕もインソール買ってみたりして、改善を図っているところです。
実際、12月17日に腰痛になってしまい、筋肉疲労からきているものでした。漢字をみれば分かりますが、身体(月)の要と書いて腰ですから、痛めてしまうとずっと引きずってしまいます。加齢とともに誰もが経験するものなので、なったことが無い人は忘れないようにしておきましょう。
1時間4キロ6000歩を定期的でいいの続けましょう。
10回で10時間40キロ60000歩も歩いたことになりますので、気分転換で歩いてみるのもいいかも。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。