京都嵐山の紅葉に行こう

2021年も紅葉を撮影に行ってきた神無月餅です。タイミングと天候さえ紅葉とはきれいなものです。写真を撮るのは楽しいというより構図を考える楽しさというのはあります。

大阪府堺市の石津川より京都の嵐山まで南海、大阪地下鉄、阪急京都、嵐山線を利用し嵐山駅まで向かうのですがやはり道のりとして長く感じます。正確にはもっと近くであれば嬉しいですが、堺と言う場所から離れるというのがあまりにも考えられないのです。確かに嫌なこともありましたが、良いことももちろんあったからです。

秋の季節になりますと、京都嵐山は混雑します。道路にはみ出るほどの人数ですので警察が交通整理と誘導を行い、朝早くから紅葉を見に行くことをおすすめします。昼過ぎから人数はピークに達し、路地裏にあるカフェも満席になります。食べるところのキャパオーバーとなり大変賑わいます。

秋といえば風邪やインフルの季節でもありますので、こういう場所から完全する可能性はありますので、コロナも注意しなければいけません。確かに感染は減りましたが、他の感染が増えるということも考えれますのでマスクの重要性は大きく、手洗いうがいはやはり当たり前のようにするべきなのです。

駐車場もすぐに埋まりやすく終日1000円ですので、早めに来た方が良さそうです。本当に混雑しており、コロナ前を思い出すほどです。感染予防対策は必要となりますので、免疫力アップのため睡眠はしっかりと摂った方が良さそう。

神無月 餅ブロガー&フォトクリエイター

投稿者プロフィール

長崎県佐世保市出身のブロガー&フォトクリエイター。カメテク代表。趣味は博物館巡り。

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

  1. チャージしておくと改札機にタッチするだけで乗車区間の運賃を自動的に清算することができるICカード。1…
  2. 税込1200円で国内560店舗以上を運営し、カット専門店「QBハウス」。僕も定期的に利用し、いつも一…
  3. 株式会社極洋が作っているさば味噌煮です。甘く、味噌の味がしっかりして全てを食べることが出来ます。カロ…

カメテク公式TwitterX

ページ上部へ戻る