カメラやレンズの転売をすることを勧めない。ビジネスについて考えて欲しい。

お小遣い稼ぎに、副業に、カメラやレンズなどを転売する人が多くなりました。転売に対して多くの人があまり良い印象を持たれていませんが、道徳・倫理的な話を抜きとして、今からカメラやレンズを転売するのを勧めない理由を今回、記事にしてみました。僕の個人の意見ではありますので許してくださいね。

カメラやレンズを転売するメリット

カメラファンが多い

カメラというのはメーカーごとにファンが多く、レンズをコレクションしたいという気持ちがある。確かに車やバイクよりは転売しやすい。転売するのに何か法的な手続きがいるものではない。ファンの人口数はお金の動きと比例する。

コレクション性が高く、相場が高い

ファンが多いということはコレクションをする人がいる。つまり、これぐらいの価値があると数値化(価格)を付けられていることがあり、現在の価格の数倍に跳ね上がることもある。ガラクタと思っていたカメラやレンズが珍品であることもある。

モノは大きくないため場所を取りにくい

カメラやレンズといえど手のひらサイズのものやお弁当箱ぐらいのサイズと場所を取るかいえば、部屋の片隅や押入れに眠らせるぐらい大きさしかない。場所を取らないので自宅においておける。

カメラやレンズを転売するデメリット

仕入れ値が高い

この記事で重要といえるデメリット。仕入れ値が高いのは転売の問題点だ。大手カメラ屋というのはバイヤーを雇い、しっかりと業者間取引を行って利益を出す仕組みを手に入れている。初期投資で何十万円も用意出来るのかといえば難しいのではないか。

相場が高すぎて買わない

相場も高いため、そもそもカメラファンは独自ルートで手に入れたり、カメラ屋と交渉し値引きしてもらっている。カメラ屋として値引きしても利益が出るし、転売されるよりは継続的に来てくれるお客様の方を大事にするところもある。

型落ちすると売れない

カメラやレンズによっては型落ちすることで代用品が見つかり買わないこともある。珍品かメジャーなものでないと売れないのは当然である。

今更始めるには相場が高くなりすぎている

現時点でカメラやレンズの相場は転売の過熱によって高くなりつつある、今から始めたとしても仕入れ値が高いため、過熱する前から商売している業者の体力には勝てない。

相場が高くなるということはいつかバブル経済ような崩壊が始まると、損失を生むのは転売している側だ。カメラ屋は仕入れ値が元々低いため元の価格に戻せばいいだけだが、転売ヤーはどうだろうか?その分だけの損失を生むことになる。

カメラやレンズの転売を始める前に。

僕個人の意見なので、転売ヤーをやったからと儲かるとは限らないことを知って欲しいです。記事としてはめちゃくちゃですが、言いたいことが伝わればいいかなと。

まず仕入れ値が高いところ解決しない限り、転売ヤーとして終わるだけで搾取されるだけで終わると思います。相場に左右されない業界で、自分にしか出来ないことで付加価値を付けていくのがビジネスとして成立させるカギ。

生き残っている人は、その人にいしか出来ない技術やノウハウ、センスなどを持って仕事をしています。物を動かせば利益が出るのは当然ですが、1度きりでしかありません。

何度も繰り返すことを考えると常連のお客様がいるカメラ屋というのは強みなんです。転売ヤーでは常連客が出来ないので、体力勝負になりますので、そのあたり理解しているのかなと思います。

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。

■人気ブログランキング
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ランダム記事

  1. 2022-6-26

    デジカメウォッチの漫画といえば…「カメラバカにつける薬」の単行本が6月24日より発売されてる話。買うしかないなって

    デジカメwatchさんで連載されている漫画が単行本になったらしく、写真好きとしてはついつい見ちゃう漫…
  2. 2023-2-8

    【南海なんば駅中央改札口】ケンタッキーフライドチキンがマクドナルドの横に出来ていたんだけど

    僕はよく、南海なんば駅を利用する。マクドナルドを利用することができるっていう理由があるけど、待ち合わ…
  3. 2021-10-16

    【フィルム作例】白黒フィルム 上海 GP3 PAN100 36枚撮

    白黒フィルム 上海 GP3 PAN100 36枚撮について 中国・上海ブランドのモノクロフィルムで…
  4. 2022-2-17

    いなば食品のツナ缶「いなば ライトフレーク」

    原産国:タイ、賞味期限:3年、カロリー:205kcal/缶、原材料名:かつお、大豆油、ナチュラルミネ…
  5. 2021-12-3

    レンズを防ぐために置いておこう「HAKUBA 防カビ剤レンズフレンズ」

    HAKUBAの防湿庫を持っている僕なんですが、除湿機能はあるものの「防カビ機能」はありません。防湿庫…
  6. 2022-1-1

    今年の冬から始まる初めての暖房器具「マルカ 湯たんぽ ミニゆたエース 600ml MY-600A」

    マルカ 湯たんぽ ミニゆたエース 600ml MY-600Aを買った。僕にはまともに動く暖房器具が存…
  7. 2023-1-28

    マクドナルドでお気に入りのサムライマックマック「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」を食べる。

    カロリー600超のサムライマックの炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフセットが、僕のお気に入り。 ビ…
  8. 2022-2-26

    菓子パンを食べるときにもよく考えて選ぶ「ツイストサンド(カスタード&ホイップ)」

    悩みに悩んでコンビニで買ってしまった僕が大好きな菓子パンです。最近は筋肉やプロテインやらと呟いていま…
  9. 2022-2-3

    無駄な食事制限をせず、適度な運動、美味しく食事をすることを考える。

    かめてくの神無月餅です。 ダイエットと言いたいところですが、節約のために食事の量を減らしました。僕…
  10. 2021-7-5

    神無月餅が店員に勧められても「LEITZ PHONE 1」を買わない理由

    ライカカメラジャパンとソフトバンクがandroidスマホとして「LEITZ PHONE 1」を発売す…

Google検索

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

SDカード

【サンディスク 正規品 】 SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I V30 読取最大200MB/s SanDisk Extreme PRO SDSDXXD-128G-GHJIN 新パッケージ

三脚

Velbon(ベルボン) ファミリー三脚 EX-530 II AZ 3段 レバーロック 全高157cm 脚径23mm 中型 3Way雲台 DIN規格クイックシュー対応 アルミ脚 脚カラー黒

カメラ仕切クッション

バッグ用中仕切り エツミ カメラバッグ インナー バッグ用 中仕切り ロールクッション 200 くるくる君 【バッグの中のレイアウト自由自在/固定用ベルクロ付き】

ページ上部へ戻る