食事をしっかりと摂る~痩せたい人のための正しい食事法~

神無月餅です。筋トレを楽しくやっていますか?僕は楽しくやっています。ストレッチもやっています。最近、筋肉が付きにくいと感じたことはありませんか?今回は「ダイエットをしているのに、筋肉をつけているのに、なかなか痩せない!付かない!」という方、必見の話をご用意しました。

かめてく公式Twitterではよくツイートしている「食事の話」をもっと掘り下げていきましょう。

食事3食しっかりと食べる

ダイエットだと炭水化物や脂質を抜けば、確かに痩せる。ただこれは脂肪と共に筋肉も小さくなってしまい、太りやすく痩せにくい身体になってしまう。しっかりと食べることで栄養を常に準備しておき、脂肪を増やさず、筋肉を増やす。適度な炭水化物や脂質は必要。食事はしっかりしてるのに太るのは栄養素である炭水化物や脂質を摂りすぎているから。抜くのではなく減らすことを意識すること。

食事はバランス良く栄養を摂る

炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル、糖質の五大栄養素の役割をご存知でしょうか。小学校で学んでいますが、

  • タンパク質:体を作る主成分。筋肉や内臓、皮膚、血液など身体を構成しているもの。
  • 脂質・糖質:力や熱になる主成分。身体を動かすためのエネルギー源であり、糖分は脳を動かすエネルギーです。
  • ビタミン・ミネラル:体の調子を整える成分。エネルギーにはなりませんが、タンパク質や脂質などの分解や合成を助けるため健康や体調管理には大切な栄養素です。

というのに、栄養素をバランスよく摂ることで、身体というのは動いています。現在、太っている人というのはガソリンをいっぱい積んだ状態であり、筋肉を付けることや動くことでエネルギーの消費をしつつ、筋肉を大きく作り上げ、消費エネルギーを増やす必要があります。そこばかり集中してしまうとミネラル・ビタミン不足に陥るため、正しく栄養素を摂取することをまずはしていくことが重要です。

しっかりと厚生労働省の目安通りに摂取していくようにするのではなく、まずは明らかに摂りすぎているものを減らし、減っているものを補っていくような食事を心がける。最低でも意識しておくことが大事です。

ご飯を食べないとどうなるの?~筋肉が減る~

朝ごはんを抜いたりしてしまうとどうなるのか?簡単に言ってしまうと脂肪より先に筋肉を消費して補おうとします。つまり食事を抜くなんて本末転倒で、3食しっかりと食べなければ太るというのは、筋肉が減りリバウンドするから。痩せやすい身体は作りは食事改善にありだと僕は思います。

筋肉を減らさず、脂肪を減らす。筋トレこそダイエットに合った運動法。有酸素運動の前に無酸素運動。無酸素運動の前にストレッチ。順序良く正しく無理なく続けると効果はついてくる。

腸内環境を良くすること

腸内環境を良くすることで、精神面では運動や食事に対してモチベーションを維持することができます。肉体面では腸内環境を良くすることで痩せるという研究結果があり、乳酸菌などの善玉菌が関わっていると報告されています。お腹が調子いい時にジョギングは確かにしたい。ジョギング途中でトイレ行きたくなったらモチベーション下がるよなぁと思うところです。

善玉菌を増やすことで身体のメンテナンスに繋がるのであれば是非摂取はしたいところです。

暴飲暴食・偏った食事は避けて

ストレスのために暴飲暴食をしていたことが、僕にもあります。偏った食事なんて日常茶飯事な方もいるでしょう。もしも暴飲暴食を止めることが出来る方がいるなら是非、この機会に止めてください。生活習慣病は現代人において隣り合わせな病気。適度に痩せることは悪いことではありません。

ここまで話したことで、食事のバランスが取れないかも…って思った方は、最低でも意識するだけもお願い致します。お肉を食べるときに必ず野菜を摂取するなど、小さなことを心掛けてほしいです。

コンビニ弁当のみなどを避けてほしい。コンビニ弁当すらやめて欲しいけどいきなりは無理だし、調理などをしなくてもいいという一人暮らしの必須アイテムでもある。なのでサラダやノンオイルツナ缶などをトッピングで用意して欲しい。

ビールに合わせた食事はやめてほしい。食事に追加でビールならまだしも、ビールを中心に食事を決めるダメ。健康的な食事をとりつつ、ビールなら可(良ではないぞ)。

かめてくオススメ食べ物

  • インゼリープロテイン:コンビニですぐに手に入るし、すぐに押し込める。朝起きてすぐに食事がしたいときにはこれ。
  • トマトジュース:善玉コレステロールを増やしつつ、血液をサラサラにする。摂りすぎは禁物だけど、むくみの解消や栄養素を運ぶ効率が変わる。
  • ヨーグルト:腸内環境を直接的に良くするし、コンビニでも手に入る。朝昼晩いつ食べてもいいし小腹のときにベストなおいしさ。
  • 野菜ジュース:偏った食事の中でサラダばかりは辛いってときはこれ。飲みやすくていい。もちろんサラダも食べて欲しい。

 

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。

■人気ブログランキング
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ランダム記事

  1. 2022-2-17

    いなば食品のツナフレークとコーンの組み合わせ「いなば ツナコーン」

    賞味期限 3年 カロリー 138kcal/100g当り 原材料名 かつお、スイートコーン、大豆油、食…
  2. 2021-7-5

    安くて使いやすい。国産メーカーのレンズにオススメ「ETSUMI エツミ レンズクリーニングペーパー100」

    神無月餅です。今回は身近にあるものを安く使ってみようと思い、この記事を考えました。富士フイルムのレン…
  3. 2022-6-18

    オークションで1923年試作のライカが約20億円落札。

    6月11日にドイツ・ウェッツラーで行われた第40回「ライツ・フォトグラフィカ・オークション」で「Le…
  4. 2021-9-26

    Bluetooth® 5.2のワイヤレスイヤホン「COTSUBU」スリムで軽量で長く使えて撮影集中

    COTSUBUについて 友人と共にeイヤホンさんに行ってきました。撮影中や筋トレ中にイヤホンが邪魔…
  5. 2022-10-4

    大阪グリコ看板前の夕日で作り出される影を撮る

    大阪心斎橋のグリコ看板で、夕日で人影を撮るという、誰でも出来そうなことだけど、実際やってる人はどれぐ…
  6. 2022-12-18

    かめてく中の人が買い直したいもの&欲しいリスト2023

    かめてくの神無月餅です。 今回の記事では、買い直したいもの、欲しいものをリストにしておきたいと…
  7. 2022-1-13

    UHS-Ⅱ対応でSDカードを高速通信「ELECOM USB3.0対応メモリリーダライタ MR3-A006X」

    機材を入れ替えたため、SDカードを購入しないといけない。問題はデータ量が多く、通信速度を安定させるた…
  8. 2021-6-2

    小さなフィルムパトローネの形をしたピンバッジ

    カメラ屋さんに置いてあったのは気づいていたし、フィルムコーナーの端でもフィルムコーナー全体を見るよう…
  9. 2021-8-14

    父親のために安いコンデジを買った「CanonIXY 650」

    僕の父親が「カメラが壊れた」といったので、確か僕が4年ぐらい前にあげたSONYサイバーショットという…
  10. 2021-10-20

    超初心者向けダイエット「体重を気にするな、気にするのは筋力だ」

    神無月餅です。ダイエットの基本として、体重計に乗って体重を毎日確認してください、というアドバイスがあ…

Google検索

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

SDカード

【サンディスク 正規品 】 SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I V30 読取最大200MB/s SanDisk Extreme PRO SDSDXXD-128G-GHJIN 新パッケージ

三脚

Velbon(ベルボン) ファミリー三脚 EX-530 II AZ 3段 レバーロック 全高157cm 脚径23mm 中型 3Way雲台 DIN規格クイックシュー対応 アルミ脚 脚カラー黒

カメラ仕切クッション

バッグ用中仕切り エツミ カメラバッグ インナー バッグ用 中仕切り ロールクッション 200 くるくる君 【バッグの中のレイアウト自由自在/固定用ベルクロ付き】

ページ上部へ戻る