
神無月餅です。最近ストレッチと筋トレばかりしているのですが、食事制限をした方が痩せやすいのでは?と考えたことがある人は多いはず。その中の一人として僕も考えたことがあって、僕が考えた、これなら続けられる超超初心者向けの食事管理方法を記事にまとめておきたいと思います。
食事制限をすることで痩せることは出来るが…
食事制限の先に待っているのは痩せることだと思っている方も多いですが、そのストレスは過食する原因になってしまいます。つまり結局太る原因になってしまいます。運動もせず食べないというのが尚更悪い身体を作ってしまう。常に栄養不足で生活するわけですから、ちょっとした食事でカロリー消費が出来ない筋肉も相まって痩せない身体になってしまうのです。今まで甘やかしてきた身体なのですから、いきなりストレスに耐えきれません。
大事なのは正しく食べること、意識して摂りすぎないこと
ダイエットや筋トレに大事なのは続けること。食管管理も続けることがとても重要。長期的な計画を立てて運動と食事を行う必要があり、無計画に食事制限や断食をやっても一時的な効果しかありません。少しずつでも続けれる、少しずつ改善をしていくことが大事なことなんです。
正しく食べる
正しく食べるというのは、咀嚼して食べていく、順番通り食べていく。我慢しないなど、正しく食べていくことで健康的かつアゴの筋肉を鍛えることが出来ます。早食いや暴飲暴食をまず止めることは運動することよりも大事な行為です。ぽっこりお腹の原因に、しっかりと「暴飲暴食」「早食い」「咀嚼数が少ない」など身体に負担をかける行為が含まれています。つまり、正しく食べるだけで改善する効果は得られるということです。
摂りすぎないこと
脂質や炭水化物も筋力量を維持するために必要な栄養素、エネルギー不足で筋力量が減少し、結果的に筋肉を育てることが出来ないという結果になってしまいます。中には摂りすぎてしまうと身体に不調をきたす栄養素もあり、平均的な栄養素量を摂取することが大事です。筋トレの場合はタンパク質多めなプロテインを飲むのは筋肉を育てるために必要だからということなんです。
少しずつ改善をしていく
無理していきなり改善していくのではなく、食べるものを選んでいく、野菜を食べる、偏食しないといった、ちょっとしたことを改善していくことで、長く緩やかに効果を発揮していくことが重要です。家族や友人の理解があれば効果アップも期待できるのではないでしょうか。
まとめ:痩せたいという意識は結果が必ず出ているもの!
リバウントしてまったり、太ってしまう原因は、痩せたいという意識が薄れてしまったときに起きてしまいます。ちょっとした改善では効果が出ても気づきませんが、1gでも痩せたいという気持ちは行動と結果の因果関係は存在しており、一口我慢したあなたは素晴らしいことをしたのです。1日3gかもしれませんが1年1095g。つまり1キロは痩せる行動をしたと考えることが出来るのです。
まずは意識していくこと。デザートをごほうびとして食べる、などをやってみると効果的。僕の場合、家ではお菓子を食べません。その代わり食事をしっかり食べたり、誰かと食べるようにしています。何のためのダイエットであるかをしっかりと考えてみると良いかもしれません。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。