
奈良県で彼岸花を撮影してきた。
ネットで調べると出てくるところかもしれないです。車に乗せてもらって写真サークルのメンバーの僕含めて3人で行きました。コロナウイルスの影響であまり遠出が出来るものではなくった今、僕にとって撮影のお誘いというのは嬉しいものです。
もちろん、しっかり感染予防対策をしたうえで、人が多いところを避けるというのは前提です。彼岸花は球根植物で多年草だったはず。色々な別名を持っていて、死を連想するものが多いことで多分、世間的には有名な花でもあります。
しかし反対に、天界に咲く花、見るものの心を柔軟にする、という意味もあり、めでたい兆しとされることもあるので、問題があるわけではありません。但し死を連想されるだけにあって、全てに毒があります。誤って食べてしまった場合、吐き気や下痢、中枢神経の麻痺で死に至ることもあり、アルカロイドという毒が原因らしいです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。