
僕がオシしてるLINE証券
色々な証券会社を利用して、僕がたどり着いたのがLINE証券という無料通話アプリ「LINE」が運営する証券会社だけど、どうしてここまで推してるのか教えよう。1株数百円から始めることが出来るという点で、LINEポイント100Pからも始めることが出来る。取り扱い銘柄が1000銘柄以上存在し、ほぼリアルタイムで取引が行える。銘側によって数百円を1株ずつ購入できるのでリスクも少ない。
コストも他社と比べて安くて夜間も取引出来る。日中なんて仕事しているのだから取引できない方にちょっとした時間を用意して取引してもいいかも。 LINEの高度なセキュリティシステム、専用の取引暗証番号、資産分別管理できて、日本投資者保護基金に加盟した安心な証券会社なのです。
LINEなら誰でも持っているので、すぐに申し込んで、いつでもどこでもアクセス可能です。
僕が教える、ここがいい!
アナリスト評価で、今ならどれが買い時が教えてくれる。長期的保有が目的とした株運用において、いきなり始めた時はアナリスト評価も参考にするとリスクを低減になる。自分の頭で考えていくのももちろんアリだが、買い時をしっかりと見極めていくのには重宝しそう。
それ以外に売上高グラフとか、決算レポートももちろん確認できる。業績に対して、どれだけの配当金があるのか、優待はあるのかなどもしっかりと書いてあり、スマホ対応(メイン)のためスマホから使いやすいデザイン設計になっている。このあたりはLINEを使ってきた僕らには使い慣れやすいので無駄な時間を省くことが出来そうだ。用語に関する説明もしてくれるので短期購入する中級者にも合わせた設計となっている。
株のカテゴリやランキングなども存在しており、本当に使いやすい。もちろん投資信託もあるので長期的な運用に最適。
これが僕のポイント資産。実は先々月まで5万円近くあった資産を一回リセットして0円に。まぁ僕の現在の状況を考えると生活費優先ではあるので、資産はポイントのみ投資に移行した。
LINEで株式運用を始めてみませんか?
LINE証券はこちら
エントリー&口座開設で、LINEポイント最大500P+株の購入代金最大4000円相当が貰えます。
LINE証券 (←をクリック)
株式を勉強する
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。