
神無月餅です。撮影中にお腹を壊したことは無いでしょうか。いつも通りに生活してして、外出先で感じるお腹の不快感。変なものは食べてないのに腹痛がおきたりと。僕も度々起きるということで、確かお腹痛いときに上司から「新ビオフェルミンS錠(45錠はコンビニ購入可能)」を頂いたことを思い出しました。風邪を引いてしまって、菌を減らす効果がある処方された薬を飲んだのが原因で善玉菌までも減ってしまい腹痛がきたようでした。
腹痛のときに頂いたことがあったので、もしかしたら乳酸菌だし、飲み続けたら効果があるのでは?という、ちょっと安直な考え方でネットで調べてみると、毎日飲んでも問題がないということが書いてありました(公式サイトに)。公式サイトについては下記URLにQ&Aがまとめてあります。
公式サイトより、Q&のPICKUP
https://www.biofermin.co.jp/products/biofermin_s/qa/ (公式サイトのQ&より引用しています。)
- 毎日服用は?→善玉菌を製剤化したものなので習慣化になるものではない。定期的に摂り続けていただくことが大事。特に問題なし。
- ヨーグルトなどと一緒には?→服用可能
- 効果が出始めるのは?→個人差があり3日から1週間程度の方もいる。
- 1カ月以上服用しても改善ない場合は?→他の病気の可能性もあるので医療機関の受診することをおすすめします。
- 高齢者に良い?→加齢と共にビフィズス菌を減少します。50歳ぐらいからビフィズス菌が減少し、悪玉菌が増加します。悪玉菌や有害物質を抑えるので高齢者の整腸に役立てる。
「新ビオフェルミンS」のビオフェルミン製薬株式会社は大正製薬ホールディングスグループの連結子会社でもあります。
新ビオフェルミンの細粒タイプについてくる「さじ」を失くした場合は会社がくれるみたいです。地味に優しいと思って笑ってしまった。
注意:Q&Aに最後に書いてありますが、感染性胃腸炎の場合は、医療機関を受診してください。もちろん服用することも可能です。
一番安いのは?(2021年8月9日:ヨドバシカメラドットコム調べ、ポイント還元含まず)
ネット通販はヨドバシカメラドットコムで買うようにしている僕はちょっと価格についても調べてみました。540錠でAmazon比較してみます。
- 45錠・463円/錠あたり約10円
- 130錠・892円/錠あたり約 7円
- 350錠・1710円/錠あたり約5円
- 540錠・2540円/錠あたり約5円
Amazonよりも安い結果になり、ヨドバシカメラだと254ポイント(10%還元)、Amazonだと2730円の27ポイント(1%還元)というポイントだけでも227ポイントの差が出てきました。
540錠を買いました。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。