【フィルム作例】オリエンタル ORIENTAL ニューシーガル100 135-36枚撮り【モノクロフィルムを安くて品質が良いもので】

オリエンタル ORIENTAL ニューシーガル100 135-36枚撮り について

旧:日本サイバーグラフィックス社(現在:日本オリエンタル工業株式会社)が取り扱っている35mmモノクロフィルムで、品質は良いもので、その割に他のモノクロフィルムよりも安く手に入ります。だいたいモノクロフィルム1000円前後ですが、僕が知っている限りでは600円と安く手に入ります

2022年以降、原材料高騰や為替影響などで価格が上がりました。ネット検索ではありますが700円からスタートしています。

古くから愛されてきた伝統あるブランドなので安心して使えるフィルムだと思います。

オリエンタル ORIENTAL ニューシーガル100 135-36枚撮り 作例

1

2 3 4
人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■にほんブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
■人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事一覧

  1. デザインに魅了されて買った「NikonDf」はクラシカルでメカニカルなデジタル一眼レフカメラ

    NikonDfについて フラッグシップモデルである「NikonD4」と同じ有効画素数1625万…
  2. 有線LANがないタブレットパソコンでも使える「サンワサプライ LANコネクタ付3ポートUSB2.0ハブ usb-hla306bkn」

    今回どこにでもありそうなUSBなのになぜこいつを買ったのか。価格は1800円と他社より安く、なんとL…
  3. いなば食品のツナ缶。筋肉作りの強い味方!「ライトツナ スーパーノンオイル」

    内容量 70g 賞味期限 3年 カロリー 53kcal/缶 液汁を含む 原材料名 きはだまぐろ、野菜…
  4. デジカメウォッチの漫画といえば…「カメラバカにつける薬」の単行本が6月24日より発売されてる話。買うしかないなって

    デジカメwatchさんで連載されている漫画が単行本になったらしく、写真好きとしてはついつい見ちゃう漫…
  5. 税込1200円でカットしてもらう「QBハウス」のツキイチって何?

    税込1200円で国内560店舗以上を運営し、カット専門店「QBハウス」。僕も定期的に利用し、いつも一…
  6. コンビニで朝食飯を手早く手に入れる「丸大食品サラダチキンのスティック ゆず胡椒」

    大丸食品が出しているサラダチキンのスティックです。ゆず胡椒ということで味もしっかりとしていて食べやす…
  7. 山崎~宇治まで歩いたときの「高架下の夢。」

    その日、4人で歩いた。JR山崎駅。サントリーの山崎近くにある駅から、ずっと歩いて京都宇京阪治駅まで歩…
  8. これはうまいぞ!?「マルサ製菓 岩津ねぎ ぽんせん サラダ味」~うどんに入れてみた~

    兵庫県朝来市の岩津ネギが入ったぽんせんです。ジップロックのように閉めることができるので、空気を抜いて…
  9. 【フィルム作例】富士フイルム NEOPAN 400 PRESTO【細かい粒子を再現するモノクロフィルム】

    富士フイルム NEOPAN 400 PRESTOについて 2014年6月に販売を終了した富士フイル…
  10. カラダを温めたい方へ「ポッカサッポロ ハッピースープ ポタージュ」

    「カロリー54、たんぱく質1、脂質1.6、炭水化物9」ということで、ポッカサッポロが出している「ポッ…

ブログランキングに参加しており、ぽちっとして頂けると励みになります。

1日1回クリックお願い致します。
クリックをよろしくお願いします!
—-
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
—–

写真ランキング

ご支援

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

アンケートモニター登録

ピックアップ記事

  1. スクエア写真、1:1の正方形で撮影する二眼レフカメラ、ハッセルブラッド、Instagramで見かけた…
  2. 撮影中にしゃがむときにしゃがみづらくなったり、歩いているときに身体が重たくなってきなぁと感じるように…
  3. ヤシカ ISO400について YASHICAとは1983年までに存在した長野県のカメラメーカーです…
ページ上部へ戻る