動画も写真もコンパクトに撮れるフルサイズミラーレスカメラ「SIGMA fp 45mm F2.8 DG DN レンズキット」

SIGMA初のフルサイズ機である、fpは記憶に残っている方は多いようで、フルサイズ機とは思えないほどのコンパクトさが最初の印象でサイズ的にはAPS-Cのミラーレスカメラとさほど変わらないことに驚く。
僕はこのカメラについて下調べもせず、僕よりは詳しい方に「SIGMA fpはどうか?」と勧められたことで購入した。LeicaM10-Dを持っている僕からすると、ライカのランニングコストは総じて高いため、そろそろ身の丈に合ったカメラを探しているところでもあった。
NikonZシリーズ、CanonRシリーズ、富士GFXシリーズは候補と上がってきたものの、写りの部分や見た目、コンパクトさ。納得がいくものを得られるカメラというわけではなく、LeicaM10-Dと並ぶ国内メーカーは存在しないのかと落胆していたときに出てきたのが、 全く違う路線を走るfpだった。
僕が求めていたカメラ項目
- LeicaM10-D程度の画素数
- 買うときに価格は出来る限り安く(レンズ付き20万)、
- フルサイズ
- 国内メーカー(CanonやNikonを予定していた)
4点ではあったものの、fpは全部をクリアした。電子ファインダーはついていないものの外付けで用意できる。なお8万円と高いので今欲しいわけでもないので、今後買うということで一旦、このレンズキットを購入しました。
電子ファインダーは6万円以下で手に入るんですが、僕にとっては大金です。どこから捻出しようにもまだfpの真価をみただけではありません。但しLeicaデジタルに対する投資を減らすことも検討したうえでの話なので、まだfpに投資してもいいかなと思うのです。
まだ使い倒していないのでこれからレビューすると言っても何番煎じになりかねないので、まぁ報告できることあればしたいと思います。
SIGMA fp 作例
Amazon
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。