近畿圏でお馴染みの後払い式ICカード「PiTaPa(ピタパ)」を契約した。

PiTaPaについて

PiTaPaとは正式名称「Postpay IC for “Touch and Pay”」の略で、株式会社スルッとKANSAIが運営するICカードのこと。ICOCAやSuicaろいった交通系ICカードとは違い、後払い方式を採用したICカードでもある。

基本的な決済方式が異なるために一部の機能に制約があるものの、関西圏に交通機関ではもちろん使える素晴らしいICカード。

実は僕も契約しようと考えていたものの、すっかりと忘れていてずっとICOCAを使ってきた。そこまでのメリットがないというがあったんだけど、交通機関の売り場で毎回チャージしているのが面倒と感じることもあった。

カードの審査に関しては、信用機関であるCICを通じて行われて、システム開発やクレジットカード運営には三井住友カードが行っており、僕も三井住友カードを持っていたので確かに助かる面があった。

今回、僕もPiTaPaを導入するにあたり、PiTaPa以外を一応使うことはないけど、ポイントカードの割引効果が存在する場合は使うかもしれないのでメインはPiTaPaとなる。それ以外の支払いでは使わないようにしたいところである。

撮影にどう関係があるのか?

かめてくで記事にしたんだけど、撮影において需要なのは時間。チャージ不足で券売機で足止めを食らってしまっては、集合時間に遅れる、カメラ屋の閉店時間前に間に合わない、シャッターチャンスを見逃す、すぐに帰宅出来ないという問題が発生する。下手したら終電を逃す。カメラ好きや写真好きにとっては撮影する時間を削ることになってしまうので、ちょっとしたICカード契約で時間を増やすことが出来る

撮影の移動手段として使えば移動するだけでポイントも貯まっていく(対象外の場合もある)。

PiTaPa対応のminapitaカードなら、ポイントでカメラやフィルムが買える。

ミナピタカードは加盟店は難波中心とした南海電鉄沿線の加盟店で使える。その加盟店の中に、カメラのキタムラなんばCITY店という関西では規模が大きい店舗が、南海電鉄なんば駅の南口を降りてエスカレーターで下まで降りたところに存在する。

ミナピタカードはもちろん使えるし、バーコード決済にも対応、Tポイントカードに対応しているので3重にポイントが貯まるカメラのキタムラがある(高額商品が置いてあるのでキャンペーン対象外なときもあるが、それでも通常的に使うでも十分でもお得というこだ)。

PiTaPaの提携ブランドが多く存在するので、自分好みに合ったブランドを探していくのもありかもしれない。無理してポイントを貯める必要はないし、使いたいときに使うことこそ大事なんだと思う。僕はminapitaカードを選んだけど、よく使う店であるからこそであって、使わないブランドカードは契約を切った方がいいかもしれない。

年間1回買い物をしなければいけないというのは地味に手間になるし、減らせるときにカードを減らしておくこそ大事なんだと思う。

ミナピタカードについてのリンクはこちら→ https://minapita.jp/pitapa/index.php

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。

■人気ブログランキング
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ランダム記事

  1. 2021-11-22

    箕面の滝に「滝ノ道ゆずる」をモノクロで撮ってみたんだけどシュール

    箕面公園をウォーキング...!!トンネルの先に、滝ノ道ゆずるくんがいました。驚くわ。そんなところおっ…
  2. 2021-12-19

    【ドイツ】カール・ツァイス社のスーパーセミイコンタII型(531, テッサー7cmF3.5)

    イコンタとはツァイスイコン社が初めて設計したカメラ。セミイコンタではなく、僕が買ったカメラには距離計…
  3. 2022-10-11

    かめてくが選ぶ!「佐世保駅。これお土産にするといいぞ」3選

    福砂屋のカステラとかあるけども... カステラなども大人気ですが、実は問題点が...それは「賞味期…
  4. 2021-8-2

    夏に勝ちたい。心地よい夏風を「千住 センジュ TEKNOS テクノス KI-1751(W) [リビングメカ式扇風機 ホワイト]」

    千住 センジュ TEKNOS テクノス KI-1751(W) [リビングメカ式扇風機 ホワイト] 価…
  5. 2022-2-25

    優しい味。日本赤十字社にも寄付ができます「(株)明治ベーカリー リングドーナツ5個」

    (株)明治ベーカリーが製造し、全国流通菓子卸協同組合が販売している「リングドーナツ5個」です。日本赤…
  6. 2023-2-18

    【第17回】気になるカラー写真:浜寺公園駅、中之島、海、砂浜、石切薬

    南海電鉄浜寺公園駅は古い駅舎が取り壊されずに残されています。駅舎利用はされていませんが、貸スペースと…
  7. 2021-6-14

    【フィルム作例】lomography B&W POTSDAM100

    POTSDAM100について Lomography B&W POTSDAM100はドイツの…
  8. 2022-5-15

    ブロアーだけでカメラのセンサーやボディ、レンズをクリーニング(清掃)をする方法

    2022年5月中旬、Twitterでカメラのセンサーを割ってしまった、というツイートが話題になりまし…
  9. 2022-9-11

    税込電池付1000円NiKomat EL+NIKKOR-S.C Auto 50mm F1.4+ILFORD XP2 400で撮影

    ILFORD XP2 super 400はC-41というカラー現像に対応しているので、キタムラなどの…
  10. 2022-8-4

    大阪なんばで食べた、優しい大根と鯖の定食

    大阪難波、南海電鉄の商業施設「なんばCITY」で営業している、どこにでもありそうな食堂だった。 鯖…

Google検索

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

SDカード

【サンディスク 正規品 】 SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I V30 読取最大200MB/s SanDisk Extreme PRO SDSDXXD-128G-GHJIN 新パッケージ

三脚

Velbon(ベルボン) ファミリー三脚 EX-530 II AZ 3段 レバーロック 全高157cm 脚径23mm 中型 3Way雲台 DIN規格クイックシュー対応 アルミ脚 脚カラー黒

カメラ仕切クッション

バッグ用中仕切り エツミ カメラバッグ インナー バッグ用 中仕切り ロールクッション 200 くるくる君 【バッグの中のレイアウト自由自在/固定用ベルクロ付き】

ページ上部へ戻る