神無月餅が店員に勧められても「LEITZ PHONE 1」を買わない理由

ライカカメラジャパンとソフトバンクがandroidスマホとして「LEITZ PHONE 1」を発売することになって、やはりというかLeicaを持ち歩いてカメラ屋に訪れるたびに「LEITZ PHONE 1を買わないんですか?」とセールスされる。

もちろん相手も商売だし冗談も含んでいるところはあるから「お金がないから買わない」とか言って買わないようにしている。実際本体価格は18万7920円と高く感じるが、買う人はもちろんいるから商品の否定はあまりしたくないところ。

iPhoneSE第2世代でも5万円という金額だし、もっと高いiPhoneなら29万円近くするような断片的な記憶が残っている(調べてみたらiPhone XS Max 20万円ぐらいするらしい)。iPhoneの中で高いものなら20万円ぐらいするなら「LEITZ PHONE 1」18万円したところで僕は驚かない。

機能性や製造方法は他メディアでみて分かるように、かなりの拘りがうかがえるのに僕は心が動かなかった。

Leicaとはやはりカメラであることと、スマホとは携帯性である。

Leicaというのはバルナックライカ、M型ライカのレンジファインダー機であることが僕にとっては大事なこと。スマホの画面を見てLeicaのレンズで撮影するということがどうしても僕が魅了されたレンジファインダーではないと思う。それならどんなLeicaでもいいわけではないからこそ、まず「LEITZ PHONE 1」はその時点で有り得ないものとなる。

次に言えるのはスマホというよりも携帯電話のメリットとは携帯性にあり、レンズのキャップが付いた時点で携帯性が落ちると思う。僕が持っているiPhoneSEも無駄なものはついていないし、出来る限り引っかからないようにすぐ取り出せることが大事だと思う。バーコード決済をよく使う僕としては使いやすさ、ポケットからの取り出しやすさというのは極めて重要で、簡単なところにメリットを感じている。

どっかに転がっていきそうなレンズキャップやズボンのポケットに引っかかりやすそうなキャップを付ける必要はないと思う。そこまで守るようなレンズをスマホに付けているスマホを買うぐらいなら、Leicaのカメラを買って頂きたいところではある。

ということで僕は「LEITZ PHONE 1」を買うことはないし、否定もしない。僕も金があれば欲しい。家に置いておけば携帯する必要は無くなるので、ゲームぐらいだろうと思ったんだけど、これならレンズに金を出す必要はないので、やっぱり不要だなと思った神無月餅でした。

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。

■人気ブログランキング
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ランダム記事

  1. 2023-2-19

    ハガキに印刷した写真を見ながら考察したこと。

    写真光沢ハガキが安く売っていたので、これはチャンスと買ってフォトプリンターで印刷したみてた。 …
  2. 2021-6-7

    琵琶湖に浮かぶ猫がいる沖島をフィルムで撮影してきた。

    琵琶湖にある沖島に行ってきた。結構前の話でして、写真サークルの撮影会のメンバーとして参加しました。僕…
  3. 2021-12-19

    運動不足のあなたへ、1日1時間のウォーキングをしてみるのも効果的。まずは楽しく歩こう。

    運動不足から解消された物流の仕事で働き始めて腰痛になった神無月餅です。今はかなり改善しまして、仕事行…
  4. 2022-7-21

    安くて美味しい手軽に食える「クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー」

    クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー 栄養 熱量:252カロリー、タンパク質:4.9g、脂…
  5. 2022-1-9

    インスタントで簡単味噌汁「永谷園 おみそ汁の大革命 野菜いきいき その1」

    写真仲間から頂いたインスタントおみそ汁を食べました。久々に味噌汁を飲みましたが、今回は「食べた」と表…
  6. 2021-6-13

    大阪梅田からすぐ行ける自然が多い箕面公園を歩こう

    箕面公園について 箕面公園といえば、阪急大阪梅田駅から石橋阪大前で乗り換えて箕面線箕面駅から歩いて…
  7. 2021-5-27

    【フィルム作例】KodakColorPlus200

    KodakColorPlus200について コダックが発売しているISO200のカラーフィルムでコ…
  8. 2021-11-24

    京都嵐山の紅葉に行こう

    2021年も紅葉を撮影に行ってきた神無月餅です。タイミングと天候さえ紅葉とはきれいなものです。写真を…
  9. 2022-1-20

    太っていることを自覚することからダイエットは始まり、筋肉を付けていくことが大事。

    太っていることを自覚するのは実は難しい。体重が増えた、体格的に大きくなった。これは自覚したのではなく…
  10. 2021-6-9

    自然が多くて広い「大阪万博記念公園」

    大阪万博記念公園について 大阪万博記念公園は岡本太郎先生の「太陽の塔」などで有名です。入園料はかか…

Google検索

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

SDカード

【サンディスク 正規品 】 SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I V30 読取最大200MB/s SanDisk Extreme PRO SDSDXXD-128G-GHJIN 新パッケージ

三脚

Velbon(ベルボン) ファミリー三脚 EX-530 II AZ 3段 レバーロック 全高157cm 脚径23mm 中型 3Way雲台 DIN規格クイックシュー対応 アルミ脚 脚カラー黒

カメラ仕切クッション

バッグ用中仕切り エツミ カメラバッグ インナー バッグ用 中仕切り ロールクッション 200 くるくる君 【バッグの中のレイアウト自由自在/固定用ベルクロ付き】

ページ上部へ戻る