光を使おう。順光、斜光、逆光で撮影が上手く楽しくなる。

神無月餅です。色々な方法で写真を上手く撮る方法というのがあります。いきなり全てを覚えて!と言ったとしても、いきなり覚えるのは難しいかも。ということで今回は光の捉え方について覚えてみませんか。

太陽や照明という光というのは写真を撮る上で重要なことです。光がレンズに入り、センサーやフィルムに届くことで像が写り込んで記録するというのが写真の仕組み。つまり光の入れ方というのを少し意識して撮ってみるだけで美しい写真が撮れるようになります。

光を上手く捉えることが上達のカギ

色々なことを全て覚えていこうと僕は言いませんが、この記事をきっかけに光に対して意識を持って頂けたら、写真に対しての見方も変わってくるかもしれません。ただこの記事を検索して見つけたりとこの記事に辿り着いている時点で写真に既に魅了された方ばかりかもしれません。新規で始める人は少ないかもしれませんが…、まぁ以下のことを意識して撮ってもらえると嬉しいです。

順光

光を正面から当てるのが順光です。証明写真などに使われます。被写体をはっきりと写したいときに使います。

斜光

光を斜めから当てるのが斜光です。ポートレートなどで使われ、奥行きを出したりなど被写体を強調したいときに使います。

逆光

光を後ろから当てるのが逆光です。夕日をバックにして撮影するとき顔が陰になってしまうのが逆光です。影をはっきり表したいときに使います。

簡単に説明しましたが、なんとなく分かりましたか。光が当たっているところに被写体とするか、もしくは光を当たっていないところを使って強調するかってことです。ポートレートとなれば被写体というのは人ですが、写真でいうと影もまた作品作りになることがありますよね。

そのときに被写体にだけ光を当てるのではなく、影の逆光を撮ることで作品となることもある。というのが大事です。ポートレートで顔ばかり全体像ばかり撮影する人がいますが、それだけがポートレートなのかといえば影や体の部位、質感、動きなども光の捉え方次第で芸術作品へと昇華することは出来るのです。

先人の教えで「写真は何枚も撮れ」というのはこういうところにルーツがあると言えますね。

難しく考えず、ネットで調べてみてチャレンジしてみるのもありですし、こういう撮り方は面白いんじゃないかっていう発想で撮ってみるのも新しい視点が見えてのでお勧めです。

人気ブログランキングに参加しています。お時間がありましたら、ぽちっとして頂けると励みになります。1日1回応援クリックお願い致します。
応援クリック(アクセス)をよろしくお願いします!今後ともよろしくお願いいたします。

■人気ブログランキング
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

神無月 餅写真作家

投稿者プロフィール

かめてく代表、アマチュア写真家。大阪府堺市在住長崎県佐世保市出身。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ランダム記事

  1. 2022-9-23

    餃子の王将の「餃子定食(ご飯大盛)」税込990円が大好きすぎてたまらん!!王将行ったらコレを食え。

    餃子の王将の「餃子定食」って地域によってメニューに違いがあります。大阪梅田にある駅前第2ビルの地下一…
  2. 2021-7-23

    柔らかい毛先で小さいゴミが取れていく「ライカ ボディ クリーニング ブラシ」

    熊野筆事業協同組合が認定した素材を使用したLeicaのボディ専用のクリーニングブラシは、毛先が柔らか…
  3. 2022-5-22

    2022年初夏大阪箕面公園に行ってきました~緑と自然~

    久々に大阪箕面公園に行ってきました。箕面公園といえば大きな滝があるところです。大阪の堺から電車1時間…
  4. 2022-12-20

    AppleMacBookAir(2013年)を買った話とOSの構造理解の話。

    人生で初めてのMacBookを触りました。今まではWindowsばかりでしたが、30歳初めてのmac…
  5. 2023-3-19

    大阪スナップ~大阪マルビルから中之島へ~

    大阪スナップということで名前を変更しました。新しいカテゴリとして大阪をスナップしたものを載せています…
  6. 2021-6-6

    カメラを徹底管理!!「HAKUBA 電子防湿庫 E-ドライボックス 60リットル KED-60」

    カメラ好き、写真好きは一度ならAmazonで見たことがあるハクバの「電子防湿庫 ドライボックス」…
  7. 2022-10-3

    初めてのハッセルブラッドレンズ「ディスタゴン 50mm F4」のボケ味を楽しむ。

    レンズはこちら→ https://media.cametek.net/archives/5409 H…
  8. 2021-9-18

    【フィルム作例】白黒フィルム Fomapan・フォマパン 200 Creative 【チェコ製のモノクロフィルム】

    白黒フィルム Fomapan・フォマパン 400 action について チェコのフィルムメーカー…
  9. 2021-9-4

    露出計「KEKS-LIGHT METER [EM01]」を取り外しが出来るネックストラップに改造した。

    LeicaM3につけるために買ったデジタル露出計「KEKS-LIGHT METER [EM01]」を…
  10. 2022-9-12

    Nikonの標準レンズ「NIKKOR-S.C Auto 50mm F1.4」カニ爪で買うならこの一本

    NIKKOR-S.C Auto 50mm F1.4 明るいレンズでカニ爪が付いているFマウントレンズ…

Google検索

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

かめてくは、皆様からのご支援で成り立っているブログメディアです。
様々なカタチでご支援して頂いております。
いつも本当にありがとうございます。

ご支援について

SDカード

【サンディスク 正規品 】 SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I V30 読取最大200MB/s SanDisk Extreme PRO SDSDXXD-128G-GHJIN 新パッケージ

三脚

Velbon(ベルボン) ファミリー三脚 EX-530 II AZ 3段 レバーロック 全高157cm 脚径23mm 中型 3Way雲台 DIN規格クイックシュー対応 アルミ脚 脚カラー黒

カメラ仕切クッション

バッグ用中仕切り エツミ カメラバッグ インナー バッグ用 中仕切り ロールクッション 200 くるくる君 【バッグの中のレイアウト自由自在/固定用ベルクロ付き】

ページ上部へ戻る